みちしるべ 25年08月25日号
兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
話題レポート
michi.jpg

《Eimei「みちしるべ」》


《Eimei「みちしるべ」》(8月25日→8月29日の週)

8月15日時点のQuick調査の信用評価損率は▲5.48%(前週▲5.41%)。
3週ぶりに悪化。
8月15日時点の信用売り残は1018億円増の1兆1051億円。2週連続で増加。
同信用買い残は1118億円減の3兆7786億円。2週連続で減少。4週連続で3兆円台。
昨年6月21日時点は4兆9117億円。
信用倍率は3.42倍(前週3.88倍)。
4月4日が9.63倍、昨年8月9日が7.48倍、8月2日が8.72倍。
昨年3月29日時点が3.54倍、3月22日時点が2.55倍。
8月15日時点の裁定売り残は293億円減の891億円。2週ぶりに減少。
当限は293億円減、翌限以降はゼロ。
裁定買い残は3618億円増の2兆1277億円。2週連続で増加。
当限は3432億円増、翌限以降は186円増。

★8月第2週(8月12日→8月15日)の需給動向

海外投資家は現物5737億円買い越し(3週ぶりに買い越し)。
先物1兆1844億円買い越し(2週連続で買い越し)。
合計1兆7582億円買い越し(2週連続で買い越し)。
個人は現物1兆1253億円売り越し(2週連続で売り越し)。
信用471億円買い越し(2週ぶりに買い越し)。
合計1兆781億円売り越し(2週連続で売り越し)。
信託銀行は現物2165億円売り越し(3週連続で売り越し)。
先物920億円売り越し(7週連続で売り越し)。
合計3085億円売り越し(7週連続で売り越し)。

★8月第2週(8月12日→8月15日)の投資部門別売買代金。

個人が現物1兆186億円売り越し(前週6452億円売り越し)。
売り越しは10週連続。
信用1067億円売り越し(前週671億円買い越し)。
海外投資家が5737億円買い越し(前週53億円売り越し)。
3週ぶりに買い越し。
自己売買が7360億円買い越し(前週6461億円買い越し)。
信託銀行が2165億円売り越し(前週1165億円売り越し)。
事業法人が1811億円買い越し(前週2460億円買い越し)。
20週連続で買い越し。

今年の曜日別勝敗(8月22日まで)

月曜15勝14敗
火曜19勝11敗
水曜18勝14敗
木曜19勝13敗
金曜14勝19敗

幾通りもの手筋があるのが囲碁将棋チェスなどのボードゲーム。
しかし何万通りあろうとも、答えは盤面の中にある。
無限の宇宙の中に漂っているわけではない。ここに気が付くべきだろう。
株式市場だって答えは必ず市場の中になる。
盤面の外にあるように思われているが、外に求めるのは逃避と邪道と言っていいかも知れない。
「相場は相場に聞け」だ。

かつて「仕手」という言葉があった株式市場において、特定の銘柄の株価を意図的に大きく変動させようとする投資家または投資家グループのこと。
豊富な資金力を背景に、投機的な売買を繰り返して株価を操り、巨額の利益を得ようとする。
流動性の低い銘柄を大量に買い集めて株価をつり上げ、他の投資家の注目を集めて買いを誘い、その後高値で売り抜けるという手法。
「誠備」「投資ジャーナル」など歴史の向こうに消えてしまった。
しかし、彼らの手法にも参考になる点はある。
「下値で買うのはもちろんだが、上値も買わなければ株価は大きく上がらない」。
「下値を売って買うこともあれば上値を買って売ることもある」。
相場操縦とかリーガル面は別にして、これは多額の資金を持った投資家の手段としては埃をかぶっていない気がする。
どんなに姿を変えたところで、どんなに綺麗ごと言ったって所詮「鉄火場」。
株式市場は「欲望の集積場」であることに変わりはない。
それを覆い隠すためもあって様々な財務指標が登場し、綺麗ごとのお題目が登場する。
しかし所詮目くらましの一部とすると言い過ぎだろうか。
「効率的市場仮説」はノーベル経済学賞を受賞した。
しかし上記の「非効率的市場仮説」など一顧だにされないだろうが・・・。


★日経平均想定レンジ

下限41602円(25日線水準)―上限が45243円(ボリンジャーのプラス3σ水準)

「上り坂の悪材料は買い、下り坂の好材料は売れ」
「集中を妨げるものは遠ざけろ」「毎日は前日の終値から始まる。自分の買入価格は関係ない」
「バラを切るごとく売るべし」「急落には前兆がある。
ブラックマンデー、9.11テロ、リーマン・ショックのような急落時も突然急落していなかった」。
「株価が大天井を打つ時は、不思議に高値乱高下現象が起こる。
その後、総買い相場で大天井を形成。
しかも大天井を打てば、必ず株価はすぐに暴落する」

(兜町カタリスト 櫻井英明)



特定商取引に関する表記 会員規約 プライバシーポリシー サイトポリシー お問い合わせ
免責事項
このサイトの情報は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 このサイトの情報は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成されていますが、潟Aイロゴスは、その正確性および完全性に関して責任を負うものではありません。このサイトの情報に記載された意見は、公開日における判断であり、予告なく変わる場合があります。 このサイトの情報のいかなる部分も一切の権利は潟Aイロゴスに帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。
利用推奨環境

【パソコン】
・OS
Windows:Windows X以降
Macintosh:Mac OS X 10.5以降
・ブラウザ
Windows:Internet Explorer 11.0以降、Firefox最新版、Google Chrome最新版、またはそれに相当するブラウザ。
Macintosh:Safari 5.0以降、またはそれに相当するブラウザ。
※JavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。

ブラウザDL
【Internet Explorer】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
【Firefox】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
【Safari】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
【chrome】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
(C)ilogos
a