Eimei みちしるべ 2015年02月02日
《Eimei「みちしるべ」》(2月2日から6日の週)
決算発表佳境の時期。
前期比2ケタ増益で総じて悪くはない。
ここに増配や自社株買いが加わって、東京市場は春を待つ気分と言えなくもない。
もっとも海の外は各国さまざまに悪材料を抱えており、付き合いの良い東京市場という状況。
株価決定要因の要諦は業績。
長らく株価低迷が続いたために「株価は本当に動くのだろうか)と言う疑問も呈されることがある。
しかしイロハのイに戻ってみると、やはり根源は業績。
取材の現場では、相当鼻息の荒い経営者が多いことからすると、今期2割増益だってありそうな気がする。
何の根拠もないが2日新甫は荒れる。
2月は2日からのスタートとなる。
格言は「節分天井。節分底」。
天井と底では180度違うが、いずれにしても日経平均2万円への一里塚。
昨年1月相場は落胆の1月だった。
しかし今年の1月はわずか200円幅とはいえ月足陽線。
そして前年10月の株価が月足陽線なら翌年2月も株価は上昇というのがアノマリー。
市場には「押し目買い」という言葉がある。
上昇相場の下落局面を押し目というからそこで買うという意味。
下落相場での下落を押し目という市場関係者もいるがこれは間違い。
難しいのは、押し目なのか下落反転なのかの判断。
反転ならば下げ続けとなり押し目買いではなくなる。
しかし今はどちらかというと「つけろ買い」だろうか。
相手が売るだけいくらでも買うことを「つけろ買い」という。
もともとは立会場で場立ちの人が両手をパッと開くサインを出すことで表現していたという。
「売るだけ買うぜ」というサインには売り方もたじろいだに違いない。
営業現場でいえば青伝票(売り)でなく赤伝票(買い)の活躍だろうか。
古い言葉では「閂(かんぬき)が入った」。
「誰が見てもそれ以下の水準に下落することは考えられない」という意味。
水準の問題ではなく、下値を固めた状態。
「上げ相場の下値」と言う意味となる。
それこそ「「閂(かんぬき)が入った」となって欲しい2月。
日経平均想定レンジ
下限17532円(1月23日窓あけ水準)〜上限18230円(25日線の5%プラスカイ離)
2月。
過去25年間は14勝11敗で3位。
4日(水)満月、ECB理事会
6日(金)ポイントの日
12日(木)ポイントの日、水星順行開始
13日(金)SQ
16日(月)米休場(プレジデンツデー)
17日(火)日銀金融政策決定会合
18日(水)ポイントの日、ECB理事会
19日(木)ポイントの日、新月
24日(火)月内最終日
25日(水)ポイントの日
決算発表佳境の時期。
前期比2ケタ増益で総じて悪くはない。
ここに増配や自社株買いが加わって、東京市場は春を待つ気分と言えなくもない。
もっとも海の外は各国さまざまに悪材料を抱えており、付き合いの良い東京市場という状況。
株価決定要因の要諦は業績。
長らく株価低迷が続いたために「株価は本当に動くのだろうか)と言う疑問も呈されることがある。
しかしイロハのイに戻ってみると、やはり根源は業績。
取材の現場では、相当鼻息の荒い経営者が多いことからすると、今期2割増益だってありそうな気がする。
何の根拠もないが2日新甫は荒れる。
2月は2日からのスタートとなる。
格言は「節分天井。節分底」。
天井と底では180度違うが、いずれにしても日経平均2万円への一里塚。
昨年1月相場は落胆の1月だった。
しかし今年の1月はわずか200円幅とはいえ月足陽線。
そして前年10月の株価が月足陽線なら翌年2月も株価は上昇というのがアノマリー。
市場には「押し目買い」という言葉がある。
上昇相場の下落局面を押し目というからそこで買うという意味。
下落相場での下落を押し目という市場関係者もいるがこれは間違い。
難しいのは、押し目なのか下落反転なのかの判断。
反転ならば下げ続けとなり押し目買いではなくなる。
しかし今はどちらかというと「つけろ買い」だろうか。
相手が売るだけいくらでも買うことを「つけろ買い」という。
もともとは立会場で場立ちの人が両手をパッと開くサインを出すことで表現していたという。
「売るだけ買うぜ」というサインには売り方もたじろいだに違いない。
営業現場でいえば青伝票(売り)でなく赤伝票(買い)の活躍だろうか。
古い言葉では「閂(かんぬき)が入った」。
「誰が見てもそれ以下の水準に下落することは考えられない」という意味。
水準の問題ではなく、下値を固めた状態。
「上げ相場の下値」と言う意味となる。
それこそ「「閂(かんぬき)が入った」となって欲しい2月。
日経平均想定レンジ
下限17532円(1月23日窓あけ水準)〜上限18230円(25日線の5%プラスカイ離)
2月。
過去25年間は14勝11敗で3位。
4日(水)満月、ECB理事会
6日(金)ポイントの日
12日(木)ポイントの日、水星順行開始
13日(金)SQ
16日(月)米休場(プレジデンツデー)
17日(火)日銀金融政策決定会合
18日(水)ポイントの日、ECB理事会
19日(木)ポイントの日、新月
24日(火)月内最終日
25日(水)ポイントの日