兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
話題レポート

333332.jpg
【どう見るこの相場】米・欧・日の景気三極揃い踏みは来るか

■早ければ年内にも揃い踏み実現、欧州量的緩和、日本は3回目の緩和も
ECBが、今年1月22日に金融の量的緩和を決めたのに続き、2月24日にはギリシャに対する支援を6月まで4カ月延長することを決めました。

これを好感して本尊ともいえるギリシャの株式マーケットが急伸、イギリス、ドイツ、イタリアなどの株式指数が一斉高となっています。もちろん、NYダウも最高値更新です。

「欧州経済にやっと、春の兆しが見えてきました。これから、量的緩和の効果も見込めるので欧州景気が回復に転じ、既に、回復に向かっている日本、さらに好調が続いているアメリカの三極景気が揃い踏みする日は近い」との見方となっています。

ギリシャは企業でいえば、3月末で資金繰りに行き詰まり倒産の心配がありましたが、ユーロ圏19カ国連合がギリシャに対する支援を今年6月まで延長することを決めました。夏場には、再び大口の債務返済が控えていますが、それまでに、ECBの量的緩和による欧州景気の回復とギリシャ自身の財政改革努力という2つから乗り切れるとの観測です。

今回のギリシャの再建策は汚職、密輸、課税逃れ等に対する強化で税収を増やすことを狙いとしています。このていどでギリシャの景気が本格的に回復するかどうかは疑問ですが、それ以上に欧州景気全体の回復することがポイントといえるでしょう。

欧州全体が明るくなれば余裕も出て夏場のギリシャ支援もやりやすくなるはずです。

一方、アメリカは金利引き上げが必要なほど景気好調ですが、しかし、欧州、日本の景気が弱い今の状態で引き上げしたのでは回復の腰を折ってしまう心配があります。24日、イエレンFRB議長が金利引き上げは、「6月以降」と6月を強調しているのもギリシャ支援6月までを意識したものといえるでしょう。

また、日本は昨年10〜12月のGDPが3期ぶりにプラスに転じ明るさがみられます。金利安、円安、原油安のトリプル効果、さらにインバウンド消費効果で日本の今後の景気には力強さを増すものとみられます。「回復が鈍い場合は、黒田・日銀総裁は年内に3度目の金融緩和をやると思います」(株式評論家・海老原紀雄氏)という見方もあります。

長い間、世界景気は停滞、アメリカ一人が機関車役で引っ張ってきましたが、今年後半には、アメリカ、日本、欧州の三極揃い踏みが予想されそうです。

NYダウは最高値を更新中です。日経平均も日本が景気回復から成長に向かう見通しとなれば1989年の最高値3万8915円奪回の期待が膨らみそうです。
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR) 
a