兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
「経済産業省」
「経済産業省」
「経済産業省」

「恐怖と欲望指数は74→79」

火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って反発。
パウエルFRB議長に対するワシントン経済クラブでのインタビュー。
「2023年はインフレが大幅に鈍化する年になる見通し」とコメント。
マイクロソフトは自社製品に米オープンAIのチャットボット(自動応答システム)「チャットGPT」を搭載すると発表。
株価は上昇。
百度(バイドゥ)の米上場株も12.18%急伸。
ボーイングが3.84%高。
デュポンが7.50%上昇。
生活雑貨販売のベッド・バス・アンド・ビヨンドは50%近く急落。
12月の貿易赤字は前月比10.5%増の674億ドル。
輸入が回復した一方、輸出が一段と減少した。
特に財(モノ)の輸出が世界的な需要減と原油安を反映し10カ月ぶりの低水準。
22年の貿易赤字は9481億ドルと21年の8450億ドルから拡大。
過去最高を更新した。
22年は、輸出が4531億ドル増の3兆ドル、輸入が5561億ドル増の4兆ドル。
国別の財の貿易赤字は、対カナダが316億ドル増の816億ドル。
対中国が294億ドル増の3829億ドル。
パウエル議長のコメント。
「先週発表された雇用統計は好調な内容。
インフレ率を目標の2%に引き下げるまでかなりの時間がかかることが示された。
経済の勢いがインフレ低下に向けたFRBの進展を脅かすなら、
金利が予想以上に上昇することが必要となる可能性もある」。
ただ市場は「パウエル議長の発言は市場参加者の予想よりもタカ派的ではい。
FRBが5.0─5.25%を上回る水準への利上げは行わない」と解釈。
これを受け10年債利回りは一時3.597%まで低下。
その後、3.681%と1月6日以来の高水準に上昇。
2年債利回りは一時4.426%となった。
10年国債利回りは3.679%。
2年国債利回りは4.466%。
ドル円は131円台前半。
WTI原油先物3月限は前日比3.03ドル(4.09%)高の1バレル=77.14ドル。
SKEW指数は123.08→123.01→123.36。。
恐怖と欲望指数は74→79。
過去1年の最高水準の強気継続。
(昨年4月11日の4が底値。11月30日の70が高値)。

火曜のNYダウは265ドル(0.78%)高の34156ドルと4日ぶりに反発。
高値34240ドル、安値33634ドル。
サイコロは8勝4敗。
騰落レシオは137.29%(前日128.98%)
NASDAQは226ポイント(1.90%)高の12113ポイントと3日ぶりに反発。
高値12150ポイント、安値11836ポイント。
サイコロは7勝5敗。
騰落レシオは134.01(前日131.81)。
S&P500は52ポイント(1.29%)高の4164ポ゚イントと3日ぶりに反発。
高値4176ポイント、安値4088ポイント。
サイコロは7勝5敗。
騰落レシオは186.35%(前日138.13%)。
計算間違いのような気もする。
ダウ輸送株指数は125ポイント(0.82%)高の15489ポイントと3日ぶりに反発。
SOX指数は94ポイント(3.12%)高の3124ポイントと3日ぶりに反発。
VIX指数は18.66と低下。
3市場合算出来高は119.8億株(前日128億株、直近20日平均は119億株)。
シカゴ225先物円建ては大証日中60円高の27660円。
ドル建ては大証日中比85円高の27685円。
ドル円は131.05円。
10年国債利回りは3.679%。
2年国債利回りは4.466%。

「見た目の日足はピアノの鍵盤状態」

火曜の日経平均は寄り付き255円高。
終値は8円(▲0.03%)安の27685円と5日ぶりに反落。
日足は3日連続で陰線。
見た目はピアノの鍵盤状態。
月曜に空いた窓は27612円−27656円。
TOPIXは4.18ポイント(△0.21%)高の1983ポイントと3日続伸。
プライム市場指数は2.14ポイント高の1020.64と3日続伸。
11日連続で1000ポイント台。
東証マザーズ指数は5.63ポイント(△0.3%)高の782.01と3日ぶりに反発。
プライム市場の売買代金は2兆6425億円(前日は3兆175億円)。
値上がり901銘柄(前日1223銘柄)。
値下がり827銘柄(前日540銘柄)。
新高値45銘柄(前日36銘柄)。
新安値5銘柄(前日8銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは118.00(前日118.24)。
NTレシオは13.96倍(前日13.99倍)。
33日連続で13倍台。
サイコロは9勝3敗で75.00%。
上向きの25日線(26770円)からは△3.42%(前日△3.70%)。
13日連続で上回った。
上向きの75日線は27263円。
11日連続で上回った。
上向きの200日線(27237円)からは△1.65%(前日△1.69%)。
11日連続で上回った。
上向きの5日線は27527円。
4日連続で上回った。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲11.012%(前日▲10.976%)
買い方▲7.343%(前日▲7.529%)。
マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方▲8.581%(前日▲8.038%)。
買い方▲22.482% (前日▲22.956%)。
空売り比率は41.77%(前日44.0%。35日連続で40%超)。
空売り規制なしの比率は7.6%(前日8.0%)。
17日連続で10%割れ。
2月3時点の信用売り残は86億円増の8298億円。
5週連続で増加。
同信用買い残は2676億円増の3兆2011億円。
4週ぶりに増加。
信用倍率は3.86倍(前週3.87倍)。
2週連続で3倍台。
1月6日時点は5.30倍だった。
日経VIは16.56(前日16.58)。
日経平均採用銘柄の予想PERは12.87倍(前日12.84倍)。
前期基準では13.60倍。
EPSは2151円(前日2156円)。
11月15日の過去最高準は2238円。
225のPBRは1.17倍(前日1.16倍)。
BPSは2386円(前日23873円)。
10年国債利回りは0.490%(前日0.490%)。
日経平均の予想益回りは7.79%。
予想配当り利回りは2.29%。
プライム市場の予想PERは13.70倍。
前期基準では14.34倍。
PBRは1.17倍。
プライム市場の予想益回りは7.29%。
配当り利回り加重平均は2.52%。
プライム市場の単純平均は4円高の2465円。
プライム市場の売買単価は2345円(前日2293円)。
プライム市場の時価総額は715兆円(前日714兆円)。
ドル建て日経平均は209.29(前日210.20)と続落。
20日連続で200ドル台。
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比60円高の27660円。
高値27790円、安値27355円。
大証先物夜間取引終値は日中比60円高の27660円。
気学では水曜は「高きは見送り。翌日買うべし」。
木曜は「一方に偏して動く。足取りにつくべし」。
金曜は「初め安いと後引き返す日。突っ込み買い良し」。
ボリンジャーのプラス1σが27424円。
プラス2σが28078円。
SQ週の水曜日。

《今日のポイント2月8日》

(1)火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って反発。
   10年国債利回りは3.679%。
   2年国債利回りは4.466%。
   ドル円は131円台前半。
   SKEW指数は123.08→123.01→123.36。
   恐怖と欲望指数は74→79。
   過去1年の最高水準の強気継続。
   (昨年4月11日の4が底値。11月30日の70が高値)。

(2)ダウ輸送株指数は125ポイント(0.82%)高の15489ポイントと3日ぶりに反発。
   SOX指数は94ポイント(3.12%)高の3124ポイントと3日ぶりに反発。
   VIX指数は18.66と低下。
   3市場合算出来高は119.8億株(前日128億株、直近20日平均は119億株)。
   シカゴ225先物円建ては大証日中60円高の27660円。

(3)プライム市場の売買代金は2兆6425億円(前日は3兆175億円)。
   値上がり901銘柄(前日1223銘柄)。
   値下がり827銘柄(前日540銘柄)。
   新高値45銘柄(前日36銘柄)。
   新安値5銘柄(前日8銘柄)。
   プライム市場の騰落レシオは118.00(前日118.24)。
   NTレシオは13.96倍(前日13.99倍)。
   33日連続で13倍台。
   サイコロは9勝3敗で75.00%。

(4)上向きの25日線(26770円)からは△3.42%(前日△3.70%)。
   13日連続で上回った。
   上向きの75日線は27263円。
   11日連続で上回った。
   上向きの200日線(27237円)からは△1.65%(前日△1.69%)。
   11日連続で上回った。
   上向きの5日線は27527円。
   4日連続で上回った。

(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲11.012%(前日▲10.976%)
   買い方▲7.343%(前日▲7.529%)。
   マザーズ銘柄ネットストック信用評価損益率で売り方▲8.581%(前日▲8.038%)。
   買い方▲22.482% (前日▲22.956%)。

(6)空売り比率は41.77%(前日44.0%。35日連続で40%超)。
   空売り規制なしの比率は7.6%(前日8.0%)。
   17日連続で10%割れ。
   2月3時点の信用売り残は86億円増の8298億円。
   5週連続で増加。
   同信用買い残は2676億円増の3兆2011億円。
   4週ぶりに増加。
   信用倍率は3.86倍(前週3.87倍)。
   2週連続で3倍台。
   1月6日時点は5.30倍だった。
   日経VIは16.56(前日16.58)。


(7)日経平均採用銘柄の予想PERは12.87倍(前日12.84倍)。
   EPSは2151円(前日2156円)。
   11月15日の過去最高準は2238円。
   225のPBRは1.17倍(前日1.16倍)。
   BPSは2386円(前日23873円)。
   10年国債利回りは0.490%(前日0.490%)。

(8)プライム市場の単純平均は4円高の2465円。
   プライム市場の売買単価は2345円(前日2293円)。
   プライム市場の時価総額は715兆円(前日714兆円)。
   ドル建て日経平均は209.29(前日210.20)と続落。
   20日連続で200ドル台。

(9)ボリンジャーのプラス1σが27424円。
   プラス2σが28078円。
   SQ週の水曜日。

今年の曜日別勝敗(2月7日まで)

月曜3勝1敗
火曜3勝2敗
水曜4勝1敗
木曜3勝2敗
金曜4勝1敗

経済産業省のHPにある半導体・デジタル産業戦略検討会議の資料。
今後の役に立つと思われる。

◇━━━ カタリスト━━━◇

パーソル(2181)・・・動兆

人材総合サービス業界2位。
事務派遣、転職支援、エンジニア派遣が柱。
人材紹介・求人広告が一段増。
派遣も好調。
エンジニア派遣が拡大。


(兜町カタリスト櫻井)
a