兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
NYダウ23ドル安5日ぶりに反落、米中貿易摩擦懸念が再燃
【市況】NYダウ23ドル安5日ぶりに反落、米中貿易摩擦懸念が再燃
16日のNYダウ工業株30種平均は小幅に5営業日ぶりに反落し、前日比23ドル53セント安の2万7335ドル63セントで終えた。
 
複数の主要企業決算を受け、寄り付き後から揉み合う展開となった。トランプ大統領が貿易摩擦を巡る中国との合意に向けた道のりは長く、中国製品に新たな関税を課す可能性を示唆したほか、原油相場の下落が嫌気され、軟調推移となった。
 
トランプ氏は16日の閣僚会議で米中交渉について発言した。中国からの全輸入品に追加関税を課す可能性についても触れたという。6月下旬に米中が貿易協議再開で合意してから目立った進展がみられないなか、投資家心理の重荷となった。
 
米原油先物相場が下落し、エクソンモービルやシェブロンといった石油株の売りにつながった。決算説明会で医薬品事業の競争激化に言及し、業績下振れリスクが意識されたジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が下げたのもダウ平均を押し下げた。ダウ平均は前日まで3日連続で過去最高値を更新しており、目先の利益を確定する売りも出やすかった。
 
ただ、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は同日のパリでの講演で、米景気の先行き不透明感に懸念を示した上で「成長持続へ適切に行動する」と表明し、今月末の利下げを改めて示唆し、金融緩和が相場を支えるとの見方が強まった。
 
16日朝に2019年4〜6月期決算を発表した米金融大手のゴールドマン・サックスやJPモルガン・チェースが上昇したのもダウ平均を支えた。ともに売上高や1株利益が市場予想を上回った。
 
米主要企業の4〜6月期決算の発表が今週から本格化している。内容を見極めたい投資家が多く、相場全体の方向感は見えなかった。
 
市場では「米景気が堅調さを維持する中でもFRBの利下げは確実だ。株式市場にもやや過熱感が出てきた」との声が出ていた。
 
セクター別では、運輸や資本財が上昇する一方で半導体・半導体製造装置やエネルギーが下落した。
 
ナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反落し、35.388ポイント安の8222.797で終えた。マイクロソフトやアマゾン・ドット・コムなどの主力株のほか、半導体関連株の下げが指数の重荷だった。
 
 
NYダウ工業株30種(ドル)
27,335.63−23.53
S&P500種
3,004.04−10.26
ナスダック
8,222.797−35.388
NY金(ドル/トロイオンス)
1,411.20−2.30   
NY原油(ドル/バレル)
57.63+0.01
円・ドル
108.22 - 108.23   +0.16

 

【シカゴ日本株先物概況】


シカゴ日経平均先物は反落した。
9月物は前日比120円安の2万1475円で引け、16日の大取終値を25円下回った。
米中貿易協議の先行き不透明感や原油相場の下げを背景に米株が売られ、日経平均先物も売られた。
トランプ米大統領が中国に追加関税を課す可能性を示唆したと伝わったことも重荷だった。この日の9月物安値は2万1435円、高値は2万1620円。
 
シカゴ日経225先物9月限 (円建て)
21475 ( -25 )
シカゴ日経225先物9月限 (ドル建て)
21485 ( -15 )
( )は大阪取引所終値比



【欧州株式市場】

 
■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 7577.20(+45.48)
FTSE100種総合株価指数は続伸した。前日の終値に比べ45.48ポイント高の7577.20で引けた。構成銘柄の約7割が上昇した。
英国の欧州連合(EU)からの「合意なき離脱」の可能性が高まる中、外国為替市場で英通貨ポンドが下落。ポンド安を追い風として、外需関連を中心に株価は上昇した。米国株が一時史上最高値を更新したことも支援材料となった。
 
個別銘柄では、高級衣料のバーバリー・グループは14%急伸し、株価指数の上昇に貢献した。第1四半期の売上高が市場予想を上回ったほか、通期業績見通しを維持したことが好感された。教育事業のピアソンも大幅高となった。同社は大学向け教科書について、コストが高い従来のモデルからデジタル方式に移行する。航空のインターナショナル・エアラインズ・グループも2.6%高と買われた。同業他社が米ボーイングの旅客機737MAXの受け渡しがさらに遅れる可能性を示し、過剰供給への懸念が後退した。鉱業と銀行株も上がった。
 
半面、オンライン不動産のライトムーブは、UBSが株価目標を引き下げたことなどが響いて、下落した。信用調査のエクスペリアンは、第1四半期の売上高が市場予想の範囲の下限だったことが嫌気され、売られた。通信大手ボーダフォンが1.6%安とさえず、流通大手テスコが0.5%安となるなど小売株も軟調だった。
 
 
■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 12430.97(+43.63)
ドイツ株式指数(DAX)は続伸した。終値は前日と比べて43.63ポイント高の12430.97だった。午後に一段高となった。
 
個別銘柄では、航空のルフトハンザの値上がりが目立った。英同業他社がボーイングの航空機737MAXの受け渡しが遅れると発表し、過剰供給に対する懸念が後退した。医薬・農薬大手のバイエルも買われた。米子会社モンサントの除草剤の発がん性をめぐる訴訟で、賠償金が引き下げられたことが好感された。ドイツ銀行も大幅高となった。
一方で、オンライン決済サービスのワイヤーカードと不動産のボノビアは下落した。
 
 
■フランス・パリ株価指数
CAC40 5614.38(+36.17)
 
 
a