兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
31円高と小幅反発も上値重い
東京株式(大引け)=31円高と小幅反発も上値重い
【大引け概況】
24日の東日経平均株価は小幅反発し、前日比31円74銭高の2万3827円18銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:02 容量:8.75M

過去のマーケット動画はこちら
 
中国で多発する新型肺炎の感染拡大を警戒した売りと、好業績が期待される電機株などを買う動きが交錯し、方向感なくもみ合った。
 
前日のNYダウは一時220ドル近い下げとなったが、引けにかけ下げ渋り結局26ドル安だった。この流れを引き継ぎ、日経平均株価は上昇して始まり、午前9時10分過ぎに前日比70銭強上昇した。しかし、上値は重く前場は12円安で取引を終えた。
後場に入り、日経平均株価は午後1時過ぎにプラス圏に再浮上したが、上値は重い展開が続いた。
 
米インテルの好決算を受け、半導体関連株などを中心とした買いが優勢だった。新型肺炎の感染拡大で警戒された香港ハンセン指数が落ち着いた動きとなったことも支えとなった。一方、上値では短期筋が利益確定売りを出し下げに転じる場面があり、全体的には方向感の乏しい展開が続いた。
 
インテルが23日の取引終了後に発表した2019年10〜12月期決算は、売上高と1株利益が市場予想を上回った。20年12月期も増収になるとの見通しを示したことから日本の関連銘柄には好材料との見方が広がり、東エレクなどの半導体関連株や電子部品株の一角が買われた。
ただ、新型肺炎に対する警戒感は上値を抑えた。
 
市場では「新型肺炎の動向に市場の関心が集まっている」状況にあり、個別銘柄の値動きにその傾向が表れた。中国人観光客が帰国前の日本でマスクを「爆買い」していると伝わり、ユニ・チャームが上昇。医薬品株も堅調だった。一方、中国で多店舗展開する外食や小売りの株に値下がりが目立った。
 
JPX日経インデックス400は反発し、終値は前日比13.91ポイント高の1万5497.20だった。東証株価指数(TOPIX)は小幅に続落し、0.06ポイント安の1730.44で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で1兆8103億円。売買高は9億6545万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1536と、全体の約7割を占めた。値上がりは524、変わらずは99だった。
 
業種別株価指数(全33業種)では、不動産業、空運業、陸運業の上昇が目立った。下落は保険業、証券・商品先物取引業、海運業など。
 
個別では、前日決算を発表した日本電産は朝方上昇したが、買い一巡後に値を下げた。任天堂が高く、リクルートホールディングスや第一三共がしっかり。東京エレクトロンやディスコ、SUMCOといった半導体関連株が上昇。村田製作所やTDK、太陽誘電など電子部品株もしっかり。スズキやトヨタ自動車、キーエンス、リクルート、SMCが値を上げた。第一三共、アステラスも買われた。
 
半面、ファーストリテイリング、神戸物産、花王、日産化が安く、三菱UFJフィナンシャル・グループや三井住友フィナンシャルグループなど銀行株が軟調だった。
 
 
東証2部株価指数は前日比2.55ポイント安の7382.83ポイントと反落した。
出来高1億1406万株。値上がり銘柄数は142、値下がり銘柄数は289となった。
 
個別では、日創プロニティ、ロイヤルホテルが昨年来安値を更新。トーヨーアサノ、アイケイ、日本ハウズイング、大丸エナウィン、神島化学工業が売られた。
 
一方、川本産業、マナックがストップ高。富士古河E&C、YE DIGITAL、ギグワークス、ブルドックソース、ファーマフーズなど17銘柄は昨年来高値を更新。光陽社、千代田化工建設、日本食品化工、イトーヨーギョー、昭和飛行機工業が買われた。
 
a