兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
ダウ小幅続伸6ドル高、景気先行きへの懸念後退
【市況】ダウ小幅続伸6ドル高、景気先行きへの懸念後退


1日のNYダウ工業株30種平均は小幅に続伸し、前日比6ドル92セント(0.02%)高の3万4092ドル96セントで終えた。

ダウ平均は寄り付きから中盤にかけてマイナス圏で推移した。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策会合の結果公表を午後に控えて様子見姿勢が広がったほか、昨年12月の雇用動態調査(JOLTS)で、非農業部門求人数が市場予想を上回る伸びを示し、賃金インフレ圧力の高止まりが意識された。

FRBは1月31日〜2月1日に開いたFOMCで、市場の予想通り0.25%の利上げを決めた。利上げ幅は前回の0.5%から縮小した。声明では「継続的な引き上げが適切」との前回の表現を維持。今後も複数回の利上げが継続されるとの見方を誘い、株売りを促す場面があった。

だが、パウエル議長の記者会見が始まると、その後のパウエル議長の会見では、ダウ平均が一時500ドル超下げる場面もあったものの、まもなく上昇に転じた。

これまでの金融引き締めの効果で「昨年の米経済の伸びは大幅に減速した」との認識を示した。さらに質疑応答で「初めてディスインフレーション(インフレ沈静化)のプロセスが始まったといえる」と述べた。

市場では「議長会見はインフレに対してハト派的だ」(CIBCエコノミクス)と受け止められた。「利上げ停止は近い。深刻な景気悪化を招かずにインフレを抑制できる」と、FRBが金融引き締めの手を緩めることでソフトランディング(軟着陸)を期待する声も聞かれた。

米長期金利が低下し、相対的な割高感が薄れた高PER(株価収益率)のハイテク株が買われた。顧客情報管理のセールスフォースとソフトウエアのマイクロソフトが2%ほど上げた。スポーツ用品のナイキやホームセンターのホーム・デポなど消費関連株も高い。

半面、前日夕に発表した決算を受け、アナリストの目標株価引き下げが相次いだバイオ製薬のアムジェンは売られた。米原油先物相場が下落し、石油のシェブロンと建機のキャタピラーも下げた。

ナスダック総合株価指数は続伸し、前日比231.768ポイント(2.0%)高の1万1816.320で終えた。ほぼ5カ月ぶりの高値。前日夕に市場予想を上回る決算を発表した半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が13%高となった。エヌビディアなど同業にも買いが波及した。電気自動車のテスラも高い。

 

【シカゴ日本株先物概況】

1日のシカゴ日経平均先物は下落した。3月物は前日比65円安の2万7425円で引けた。
パウエル議長の会見中に急速に下げ渋り、上げに転じた。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表などを受け、目先の利益を確定する売りが優勢となった。


シカゴ日経225先物3月限 (円建て)
27425 ( +115 )

シカゴ日経225先物3月限 (ドル建て)
27455 ( +145 )

( )は大阪取引所終値比






【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 7761.11(−10.59)

1日のFTSE100種総合株価指数は続落し、前日に比べ10.59ポイント(0.14%)安の7761.11で終えた。英国時間1日夕に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、値動きは限られた。景気敏感銘柄を中心に買いが入り昼すぎまで小幅高で推移していたが、引けにかけて利益確定の売りが広がった。
個別では、製薬大手アストラゼネカが2.9%安と下落率トップ。鉱業大手アングロ・アメリカンも2.3%安と売られた。前日急落したオンライン食品販売オカド・グループは2.2%高と反発した。




■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 15180.74(+52.47)

1日のドイツ株価指数(DAX)は続伸した。前日に比べ52.47ポイント(0.35%)高の1万5180.74で終えた。中国景気の回復期待が投資家心理を明るくした。自動車株や資本財株が買われた。
個別では、ドイツポストが2.5%安と売られたほか、BMW(2.2%安)など自動車株も軟調だった。



■フランス・パリ株価指数
CAC40 7077.11(−5.31)

フランスCAC40種指数は0.07%安だった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前に、取引終盤にかけて利益確定売りが優勢となった。

 
a