兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
126円安、利益確定売り優勢
東京株式(前引け)=126円安、利益確定売り優勢

7日午前の日経平均株価は反落した。前日比126円71銭安の2万2587円73銭で終えた。前日の上昇で約1カ月ぶりの高値を付けたことから、利益確定売りが優勢だった。
 
きょう前場の東京株式市場は利益確定売りに押される展開。前日の欧米株高も、これに先立って注目を浴びた中国・上海株市場の急上昇を前日時点で織り込んでいたこともあって、きょうは上値の重い展開を強いられた。新型コロナウイルスの世界的な感染に対する警戒感も根強い。一方、上海株は今日も堅調に推移しているほか、ここ好調な経済指標が相次ぐ米国の景気回復に対する思惑などが下値を支える形となり、下げ幅は限られている。
 
日本株の上場投資信託(ETF)の分配金支払いに絡む売りへの警戒感も重荷となった。
日本株の主要なETFの決算日が今週8日と10日に集中しており、当日は分配金を支払うための売りが出る。「需給の悪化が予想されるため、あえてきょう買う投資家は少ないのではないか」との見方があった。
 
ただ、前日の米ハイテク株高の流れを受け、東京市場では半導体関連株などに引き続き買いが入り、相場を支えた。日経平均は小幅ながら上昇に転じる場面があった。日経平均の一段高にはより幅広い銘柄の上昇が必要との声も聞かれた。前日に急伸した中国の上海総合指数が7日も堅調に推移し、投資家心理を下支えした面もある。
 
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆1006億円、売買高は5億7123万株だった。JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も反落した。東証1部の値下がり銘柄数は1509と約7割。値上がりは596銘柄、変わらずは61銘柄だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)は、鉄鋼、医薬品、銀行業などが下落し、上昇は精密機器、その他製品、サービス業など。
 
個別では、日産自、JR西日本、日本製鉄が売られた。中外薬、三菱ケミHD、三井不も安い。
半面、ニトリHD、任天堂、キーエンスが買われた。東エレク、ディスコ、レーザーテクなどの上げも目立つ。ソフトバンクGは株式分割を考慮したベースで2000年3月以来、約20年ぶりの高値を付けた。
 
 
東証2部株価指数は前日比2.70ポイント高の6681.68ポイントと3日続伸した。
出来高2億0572万株。値上がり銘柄数は186、値下がり銘柄数は192となった。
 
 個別ではビットワングループ、テクノフレックス、野村マイクロ・サイエンス、ピクセラ、ユーピーアールなど9銘柄が年初来高値を更新。ヴィスコ・テクノロジーズ、リンコーコーポレーション、アサガミ、アサヒ衛陶、エス・ディー・エス バイオテックが買われた。
 
一方、クレアホールディングス、ツインバード工業、日本アビオニクス、木村工機、東京衡機が売られた。
a