99円安と3日ぶり反落、トランプ氏勝利で米株急伸も売り優勢
東京株式(大引け)=99円安と3日ぶり反落、トランプ氏勝利で米株急伸も売り優勢
【大引け概況】
7日の日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比99円26銭安の3万9381円41銭だった。
過去のマーケット動画はこちら
東証株価指数(TOPIX)は3日続伸した。終値は27.16ポイント(1.00%)高の2743.08だった。JPXプライム150指数も3日続伸し、6.48ポイント(0.53%)高の1223.32で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で6兆594億円、売買高は27億5761万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は353。値上がりは1267、横ばいは26だった。
個別では、京王電鉄は、業績及び配当予想の上方修正や自社株買いなどを材料に大幅高となったほか、ダイキン、東武、東海カーボンも決算が材料視されて上昇。三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループなどメガバンクが堅調、第一生命ホールディングスも大きく買われた。トヨタ自動車が値を上げ、川崎重工業が高く、日立製作所も上値を追った。任天堂もしっかり。ネットワンシステムズ、メイコーがストップ高に買われ、コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス、デジタルホールディングスなどが値を飛ばしている。大成建設、清水建設など大手ゼネコン、東レの上げが目立った。
半面、純利益見通しを下方修正したミネベアミツミが大幅安となったほか、上期純利益が市場予想に届かなかったことでニトリホールディングスも売られた。売買代金トップのディスコやレーザーテック、東京エレクトロン、スクリーンHDなど半導体製造装置関連株が売りに押された。三菱重工業も冴えない。ファーストリテイリング、キーエンス、中外製薬、HOYA、オムロンが安く、ソフトバンクグループ(SBG)も軟調、伊藤忠商事が値を下げ、サンウェルズが急落、大阪チタニウムテクノロジーズも大きく水準を切り下げた。
7日の日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比99円26銭安の3万9381円41銭だった。
本日のマーケット動画
時間:00:01:25 容量:18.18M ▼音声 VOICEVOX Nemo
時間:00:01:25 容量:18.18M ▼音声 VOICEVOX Nemo
過去のマーケット動画はこちら
前日の米国株市場でNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに今年最大の上げ幅で史上最高値に買われたことで、朝方は広範囲に買いが先行した。日経平均株価は一時400円を超える上昇をみせたものの、買い一巡後は一転して下値を探る展開に。450円あまり下落する場面もあるなど荒れた地合いとなった。米大統領選はトランプ前大統領がハリス副大統領に圧勝した形となり、トランプトレードの再燃で前日の米株市場はリスクオンに染まったが、東京株式市場はこれに先立って前日に日経平均が1005円強の上昇をみせていたこともあり、目先利益確定の売りが表面化し上値を重くした。
ただ、個別株の物色意欲は旺盛だった。値上がり銘柄数はプライム上場銘柄の77%を占めた。また、大手金融株が買われたこともあり、TOPIXは上昇した。売買代金も6兆円あまりに膨らんだ。
トランプ氏は関税の強化方針など外交面での不透明感も強い。日本企業の収益押し下げ要因になりかねないとの声も聞かれるなど、政策の動向を見極めたいとの雰囲気は強く、上値での売り圧力の強さにつながった。
節目の4万円接近に伴う高値警戒感も強かった。日本時間今晩には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表や米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の記者会見を控え、午後は投資家の様子見ムードが広がった。
ただ、6日の米長期金利の上昇(債券価格は下落)や7日の国内長期金利が節目の1%を超えたことを手掛かりに金融株が買われるなど堅調な銘柄も多く、東証プライムの値下がり銘柄数は全体の2割強にとどまった。
ただ、個別株の物色意欲は旺盛だった。値上がり銘柄数はプライム上場銘柄の77%を占めた。また、大手金融株が買われたこともあり、TOPIXは上昇した。売買代金も6兆円あまりに膨らんだ。
トランプ氏は関税の強化方針など外交面での不透明感も強い。日本企業の収益押し下げ要因になりかねないとの声も聞かれるなど、政策の動向を見極めたいとの雰囲気は強く、上値での売り圧力の強さにつながった。
節目の4万円接近に伴う高値警戒感も強かった。日本時間今晩には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表や米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の記者会見を控え、午後は投資家の様子見ムードが広がった。
ただ、6日の米長期金利の上昇(債券価格は下落)や7日の国内長期金利が節目の1%を超えたことを手掛かりに金融株が買われるなど堅調な銘柄も多く、東証プライムの値下がり銘柄数は全体の2割強にとどまった。
東証株価指数(TOPIX)は3日続伸した。終値は27.16ポイント(1.00%)高の2743.08だった。JPXプライム150指数も3日続伸し、6.48ポイント(0.53%)高の1223.32で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で6兆594億円、売買高は27億5761万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は353。値上がりは1267、横ばいは26だった。
個別では、京王電鉄は、業績及び配当予想の上方修正や自社株買いなどを材料に大幅高となったほか、ダイキン、東武、東海カーボンも決算が材料視されて上昇。三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループなどメガバンクが堅調、第一生命ホールディングスも大きく買われた。トヨタ自動車が値を上げ、川崎重工業が高く、日立製作所も上値を追った。任天堂もしっかり。ネットワンシステムズ、メイコーがストップ高に買われ、コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス、デジタルホールディングスなどが値を飛ばしている。大成建設、清水建設など大手ゼネコン、東レの上げが目立った。
半面、純利益見通しを下方修正したミネベアミツミが大幅安となったほか、上期純利益が市場予想に届かなかったことでニトリホールディングスも売られた。売買代金トップのディスコやレーザーテック、東京エレクトロン、スクリーンHDなど半導体製造装置関連株が売りに押された。三菱重工業も冴えない。ファーストリテイリング、キーエンス、中外製薬、HOYA、オムロンが安く、ソフトバンクグループ(SBG)も軟調、伊藤忠商事が値を下げ、サンウェルズが急落、大阪チタニウムテクノロジーズも大きく水準を切り下げた。