兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
276円安と続落、高値警戒感で売り
東京株式(大引け)=276円安と続落、高値警戒感で売り
【大引け概況】
18日の日経平均株価は続落し、前週末比276円97銭安の2万8242円21銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:00:54 容量:8.17M

過去のマーケット動画はこちら
 
 
前週に約30年ぶりの水準まで上昇したことで、高値警戒感が強まった。短期筋を中心に利益を確定させるための売りが広がり、一時400円超安まで下げた。
日経平均は朝方から下げが先行した。200日移動平均からの乖離(かいり)率が23.5%に達したこともあり、利益確定を急ぐ動きに押され、下値模索を余儀なくされた。
 
米バイデン新政権の発足を20日に控えるなか、前週末の米国株市場では、追加経済対策が発表されたことが目先材料出尽くしと捉えられ、下げを助長した。
東京株式市場でも日経平均が目先急速に上値を追った反動を強いられる展開で、半導体関連株などを中心に利食われた。
前場取引時間中に発表された中国の10〜12月のGDPなど重要経済指標が好調で押し目買いを誘う場面もあったが、総じて景気敏感株が安くなるなど、全体指数への押し上げ効果は限定的だった。
大型株が軟調な一方、中小型株には買われるものも多い。日経平均とは対照的にマザーズ指数は続伸となっていることからも小型株への資金シフトが意識される局面にあった。
 
JPX日経インデックス400も続落。終値は前週末比105.39ポイント(0.63%)安の1万6751.83だった。東証株価指数(TOPIX)も続落で、11.12ポイント(0.60%)安の1845.49で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で1兆9320億円。売買高は9億854万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1195と、全体の5割強を占めた。値上がりは888、変わらずは106銘柄だった。
 
業種別株価指数(33業種)は輸送用機器、繊維製品、電気・ガス業、非鉄金属などが下落した。上昇は鉱業、ゴム製品など。
 
個別では、三越伊勢丹、Jフロント、高島屋など百貨店が大きく下げた。三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクも売りに押された。ニコンやエプソン、リコー、コニカミノルも下落した。
一方、日本電産が朝安後に大きく切り返したほか、デンソーが上昇。JR東日本、JR東海、JR西日本も上げた。
 
半面、エムスリーも上昇した。キーエンスがしっかり、レノバも買いが優勢だった。東京エネシスが一時ストップ高に買われ値上がり率トップ、アルコニックスも大幅高。ユアテックが値を飛ばした。
 
東証2部株価指数は前週末比5.37ポイント安の6720.84ポイントと3日続落した。
出来高1億6030万株。値上がり銘柄数は208、値下がり銘柄数は198となった。
 
個別では、スーパーバッグが昨年来安値を更新。リミックスポイント、ユーピーアール、石井表記、FDK、ジーエルサイエンスは値下がり率上位に売られた。
 
 一方、加地テックが一時ストップ高と値を飛ばした。パシフィックネット、丸尾カルシウム、田岡化学工業、アサヒペンは昨年来高値を更新。那須電機鉄工、ビーイングホールディングス、土屋ホールディングス、グローバルダイニング、サイバーステップが買われた。
 
a