兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
NYダウ142ドル高。主要3指数が過去最高値、暫定予算合意を好感、
【市況】NYダウ142ドル高。主要3指数が過去最高値、暫定予算合意を好感、
22日のNYダウ工業株30種平均は続伸し、前週末比142ドル88セント高の2万6214ドル60セントで終えた。ナスダック総合株価指数、S&P500種株価指数も続伸し、主要3指数が過去最高値を更新した。
連邦政府機関の閉鎖が3日目に入ったことを嫌気して小幅に下落して寄り付いたものの、株式相場への影響は限定的との見方から緩やかに上昇する展開となった。
 
つなぎ予算の期限が切れ、前週末から米政府機関は一部閉鎖された。政治リスクが警戒され、午前中は売りが先行した。米東部時間の午後に米上院が2月8日までのつなぎ予算の採決実施で合意したと報じられた。安堵感からの買いが幅広い銘柄に入り、株価指数は午後に上げ幅を広げた。
 
米企業業績を期待した買いも続いた。22日の取引終了後に決算を発表した動画ストリーミングのネットフリックス(NFLX)は、先回りの買いで大幅高となり上場来高値を更新。23日に発表を控える通信のベライゾン・コミュニケーションズや日用品のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)も上げた。
原油先物相場の上昇を受けて、エクソンモービルやシェブロンといった石油株の上昇も相場全体を支えた。
 
ナスダック総合株価指数は前週末比71.652ポイント高の7408.032で終えた。アルファベット(グーグル)、アマゾン・ドット・コム、フェイスブックなど主力株が堅調だった。M&A(合併・買収)発表が相次いだバイオ製薬関連株は、再編期待の買いが幅広く入った。
 
セクター別では、電気通信サービスやエネルギーが上昇する一方でテクノロジー・ハード・機器や素材が下落した。
 
個別では、遺伝子療法など医薬品のジュノ・セラピューティクス(JUNO)は、同業のセルジーン(CELG)と90億ドルの買収で合意し急騰した。
仏製薬大手サノフィが買収を発表した米バイオ製薬のバイオベラティブも急騰した。大株主の投資家らが身売りを求める見通しと伝わった事務機器のゼロックスも高い。
 
一方で短文投稿サイトのツイッター(TWTR)は最高執行責任者(COO)が離職するとの報道を受け下落した。損害保険のバリダス・ホールディングスを買収すると発表した米保険大手AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)は、財務負担を嫌気した売りが優勢だった。
 
IX指数は11.03と低下(前営業日11.27)。米つなぎ予算の可決を受け、市場のリスク回避姿勢が後退した。米株の上昇をながめ、VIX指数は一時10.84と、先週16日以来の水準へ低下した。
ダウ平均は前日比+142.88ドルの26214.60ドルで引けた
 
NYダウ工業株30種(ドル)
26,214.60+142.88
S&P500種
2,832.97+22.67
ナスダック
7,408.032+71.652
 
米10年債利回り(%)
2.6556 +0.017
米2年債利回り(%)
2.0691 +0.008
 
NY金(ドル/トロイオンス)
1,331.90−1.20   
NY原油(ドル/バレル)
63.66+0.29
円・ドル
110.93 - 110.94   +0.15
 

【シカゴ日本株先物概況】

シカゴ日経平均先物は続伸した。3月物は前週末比110円高の2万3945円で引け、前夜の大取終値を155円上回った。

この日に米上院与野党が、連邦予算失効に伴う政府機関の一部閉鎖解除に向けて合意し、投資家心理が改善した。
NYダウ平均など主要3指数が過去最高値を更新した。円相場の反落も支援材料になり、3月物は一時2万3935円まで上げた。この日の3月物安値は2万3670円。
 
シカゴ日経225先物3月限 (円建て)
23945 ( +155 )
シカゴ日経225先物3月限 (ドル建て)
23970 ( +180 )
( )は大阪取引所終値比




【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 7715.44(-15.35)
FTSE100種総合株価指数は反落した。前週末19日の終値に比べ15.35ポイント安の7715.44で引けた。構成銘柄の約7割が下落した。
保険株とたばこ株の下げが午後に拡大し指数を押し下げる一方で、石油株の上げが下値を支えた。株価指数は午前に小幅高で小動きが続いたが、午後に下げに転じた。
 
個別では、セント・ジェームズ・プレイスなど保険株が売られた。たばこ株も安くなった。鉱業のBHPビリトンと資源商社のグレンコアの下げも目立った。
出版のRELXの下げが大きかった。モルガン・スタンレーが今後の成長に対してリスクがあるとして投資判断を引き下げたことなどが嫌気された。
 
半面、石油のBPとロイヤル・ダッチ・シェルは買われた。総合ヘルスケアのNMCヘルスも上昇した。アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアの医療関連会社2社の買収を発表したことなどが好感された。医薬品のシャイアーの上げも目立った。


■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 13463.69(+29.24)
ドイツ株式指数(DAX)は3日続伸した。終値は前週末19日に比べて29.24ポイント高の13463.69だった。
ドイツ銀行と自動車のフォルクスワーゲンの上げが目立った。一方で、航空のルフトハンザと工業用ガスのリンデは売られた。
 
■フランス・パリ株価指数
CAC40 5541.99(+15.48)
フランスの株価指数CAC40の終値は前週末に比べて0.28%上昇し5541.99と、終値ベースで2008年1月以来の高値で引けた。
a