みちしるべ 23年11月13日号
兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
話題レポート
michi.jpg

《Eimei「みちしるべ」》




(11月13日→11月17日の週)

11月2日時点のQuick調査の信用評価損率は▲9.31%(前週▲10.45%)。
2週連続で好転。
11月2日時点の信用売り残は375億円減の7113億円。
2週ぶりに減少。
同信用買い残は1216億円減の3兆8869億円。
3週ぶりに減少。
16年ぶりの4兆円台は1週間で終わった。
信用倍率は5.46倍(前週5.35倍)。
11月2日時点の裁定売り残は53億円増の409億円。
2週連続で増加。
裁定買い残は1163億円増の5148億円。
8週ぶりに増加。
当限は売り残が53億円増の409億円。
買い残が1163億円増の5148億円。
翌限以降は売り残が0億円。
買い残が0億円。

11月第1週(10月30日─11月2日)の週間海外投資家動向。
現物576億円買い越し(2週連続で買い越し)。
先物1599億円買い越し(3週ぶりに買い越し)。
合計2175億円買い越し(3週ぶりに買い越し)。
個人は現物3863億円売り越し(3週ぶりに売り越し)。
先物1660億円売り越し(3週ぶりに売り越し)。
合計5528億円売り越し(3週ぶりに売り越し)。
信託銀行は現物2135億円買い越し(2週連続で買い越し)。
先物59億円売り越し(2週ぶりに売り越し)。
合計2075億円買い越し(2週連続で買い越し)。

10月第4週(10月23日─10月27日)の週間海外投資家動向。
現物594億円買い越し(2週ぶりに買い越し)。
先物6598億円売り越し(2週連続で売り越し)。
合計6004億円売り越し(2週ぶりに売り越し)。
個人は現物1423億円買い越し(2週連続で買い越し)。
先物651億円買い越し(2週連続で買い越し)。
合計2075億円買い越し(2週連続で買い越し)。
信託銀行は現物887億円買い越し(8週ぶりに買い越し)。
先物789億円買い越し(3週ぶりに買い越し)。
合計1676億円買い越し(4週ぶりに買い越し)。

今年の曜日別勝敗(11月10日まで)

月曜25勝15敗
火曜31勝12敗
水曜22勝21敗
木曜23勝20敗
金曜23勝20敗

金利が上がると株が下落する。
金利が下がると株が上昇する。
教室ではこう教えられる。
しかし実態はどうだろう。
約2年間米金利は上昇し続け年利5%にも到達した・
しかし大きな暴落はなく株価は堅調。
あるいは日本はバブル崩壊以降結局マイナス金利に突入した。
しかし株価は30年に及ぶ低迷を続けた。
ひょっとすると、市場は金利上昇=好景気、金利下落=景気鈍化。
その考えを優先しているのではなかろうか。
だとすると、この数年の金利論議は全く不毛のものとなる。

市場では「トリプル10」なんて言葉が出回ってことがある。
ROE、売上高営業利益率、売上高増加率のいずれもが10%を超えている銘柄に注目ということ。
これは今でも陳腐化していないに違いない。

日系では「補正予算、国債頼み続く。8.8兆円追加発行へ」の見出し。
国債で経済対策を行うことはそんなに悪いことなのだろうか。
そもそも国債の発行残高は増加したいGDP比率は2,6倍。
こんな国はない。
しかし財政破綻はしないし、インフレにもならない。
ということは経済的議論はさておいて実態的には問題がないということだろう。
それでも基礎的財政収支の黒字化を金科玉条とした雑音は消えない。
「ドーマーの法則」なんてものを持ち出してくる・
「利子率が経済成長率より高ければ、国債残高の対GDP比は上昇し続ける」というものだ。
それよりもやはり「事実が学説に勝る」と考えたいもの。

ある投資家さんがしてくれた計算。

日経平均株価のEPS上昇中で2207,72円。
(1)EPS2250円のケース
PER15.0倍 → 33750円
15.2倍 → 34200円
15,3倍 → 34425円

(2)EPS2230円のケース
PER15.0倍 → 33450円
15.2倍 → 33896
15,3倍 → 34119円


経済産業省は半導体などを支援する基金を積み増す方向。
ラピダスの試作ラインやインテルの研究拠点の整備、 先端半導体の設計向けにおよそ6500億円を計上。
TSMCの熊本第2工場の建設費などに7700億円程度を用意する。
TSMCには第1工場の建設費用の半額を補助している。
力晶積成電子製造(PSMC)の宮城工場の建設費用や、
半導体製造装置、 電気自動車(EV)などに使うパワー半導体には4600億円程度を追加。
経産省の前のめり姿勢は不変のようだ。

★日経平均想定レンジ

下限32150円(75日線)−上限33772円(6月19日高値)

SBGの4ー9月期決算は1兆4087億円の赤字。
(前年同期は1290億円の赤字)
英半導体設計大手アームの上場でファンド事業の運用損益改善。
外部投資家への分配金などが膨んだ。
ただビジョン・ファンド事業の税引き前損益は前年同期(3兆3506億円の赤字)から大幅改善。
投資損益は7ー9月期に213億円(4?6月期1597億円)と2四半期連続で黒字確保。
保有資産価値から純有利子負債を差し引いたNAV(時価純資産)は9月末で16.4兆円。
6月末の15.5兆円から増えた。
孫氏は「めざましく改善している」と解釈。
「反転攻勢」の気運を探っているという。
それでも1.4兆円の赤字という事実は揺るがない。
こういう業績の風任せ的な変動要素の多い銘柄が日経平均に採用されているからややこしくなる。
いっそのこと224銘柄にしてもらうと楽なのだが。

一寸陳腐になってしまったデータは「主なナスダック総合株価指数の連騰記録」

13連騰 1992年1月 上昇率15.9% 背景:米長期景気拡大の起点、パソコン(PC)の普及期
12連騰 2009年7月 13% スマホ普及期、ITサービスが拡大
11連騰 2021年11月 5.9% インフラ投資法案可決、最高値へ
9連騰 2023年11月 8.4% 長期金利低下でハイテク株買い戻し
9連騰 1998年7月 5.6% 皿ハイテク産業急成長、ITバブルへ

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)。
7?9月期の運用成績が6832億円のマイナスだったと発表。
昨年10?12月以来、3四半期ぶりのマイナス。
背景は国内金利の上昇による債券価格の下落。
GPIFは年金積立金を株式や債券などに投資している。
運用資産は219兆円。
世界最大規模の機関投資家として知られる。
資産規模が大きいため収益は四半期でブレやすい。
4ー6月の運用成績は18兆9834億円プラス。
四半期としては過去最高のプラス額だった。

タイガースの日本一は38年ぶり。
「岡田、掛布、バース」の時代である。
同期の岡田監督が「あの時は27歳やった」という言葉が耳に残った。
優勝の翌年の86年は年間上昇率が42.6%。
翌々年の87年はブラックマンデーがあったがそれでも年間でみると15.3%のプラス。
88年は年間上昇率が39.8%。
85年11月末から89年の頂点38915円まで日経平均は3.05倍。

7日の岸田首相は18時50分から20時半頃までホテルニューオータニの「千羽鶴」。
同席していたのは山道裕己JPXのCEOと松下浩一投資信託協会会長。
新型NISAの話もあっただろうが「資産倍増計画」の道筋も想定できる。
キシダノミクスが補正予算等で登場するのかどうか興味深いところだ。

古くからの季節のアノマリーは「立冬を底にTOPIXは節分天井を目指す」。
あるいは「TOPIXの冬の2つの底=立冬と冬至」。
「立冬に時折り大沸騰」というのもあるらしい。
あるいは「都心の紅(黄)葉日には株価が高くなりやすい」。
さらに「木枯らし1号も春一番も株安」というのもあるという。


10月26日に公表されたJPXの「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
に関する開示企業一覧の公表について」。
今後の取り組みや要請などが記載されている。
また業種別の開示状況もある。
興味深いのは「投資家からのフィードバック」。
市場の期待がどこにあるかわかるような気がする。

https://www.jpx.co.jp/news/1020/bkk2ed0000000fe5-att/bkk2ed0000000fgt.pdf

(兜町カタリスト 櫻井英明)

特定商取引に関する表記 会員規約 プライバシーポリシー サイトポリシー お問い合わせ
免責事項
このサイトの情報は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 このサイトの情報は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成されていますが、潟Aイロゴスは、その正確性および完全性に関して責任を負うものではありません。このサイトの情報に記載された意見は、公開日における判断であり、予告なく変わる場合があります。 このサイトの情報のいかなる部分も一切の権利は潟Aイロゴスに帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。
利用推奨環境

【パソコン】
・OS
Windows:Windows X以降
Macintosh:Mac OS X 10.5以降
・ブラウザ
Windows:Internet Explorer 11.0以降、Firefox最新版、Google Chrome最新版、またはそれに相当するブラウザ。
Macintosh:Safari 5.0以降、またはそれに相当するブラウザ。
※JavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。

ブラウザDL
【Internet Explorer】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
【Firefox】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
【Safari】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
【chrome】の最新バージョン(無料)を、左のボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
(C)ilogos
a