兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
話題レポート
05_report27.jpg
【どう見るこの相場】日経平均の行方

kabu17.jpg


■大発会の日経平均急落で始まる、今年も世界情勢混沌、主力株1本型相場から混合型相場へ


 2016年の大発会は500円を越える急落相場の幕開けとなった。今年も世界情勢は不安定で、国内ではアベノミクスが再上昇に転じるか、停滞となるのか要注目となっている。

<Q>期待された大発会は大きく下げているが。

<A>昨年末は3日連続高で計約265円の上昇で新春相場に期待が強まっていたが、初日は完全に裏目が出てしまった。548円安の1万8485円まで下げている。仮に、今日の引けでも500円を超す下げになれば終値ベースでは昨年91日(726円安)以来ということになる。

<Q>何が原因でこんなに年初から大きく下げたのか。

<A>日本の市場が年末の休みの間にNYダウが30日と31日の2日間で計約300ドルも下げたことが大きく響いた。しかも、年初にいきなりサウジアラビアとイランが外交関係を断絶したことが飛び込んできたことも加わった。足元の不安定な中東、欧州情勢にさらに暗雲が立ち込める雰囲気となっている。恐らく、この材料で4日のNYダウはさらに下げるだろうという見方から買い手控えの中をストンと下げている印象だ。

<Q>日経平均はどうなる。

<A>まず、チャート面で気になるのは去る12月15日の場中安値1万8562円を今日1万8485円と切ってきたことだ。これで、去る12月1日の戻り高値2万0012円から、チャート上では、「2段下げ」に入ったことだ。仮に、1段下げと同じ幅(約1450円)を2段下げに当てはめれば1万8420円前後という計算だ。そこまで下げるかどうかは分からないが、チャートの形としては、よほどの好材料が出ないと戻り売りになったとみておく必要があるだろう。

<Q>よほどの好材料とは何か。

<A>日銀の思い切った金融の追加量的緩和だろう。去る、12月18日には、小さな緩和が伝わって日経平均は場中で瞬間500円程度急伸した(終値では63円安)ように金融緩和には好反応すると思われる。ただ、あの時のような小さい内容では基調を転換することはできないだろう。

<Q>その可能性は。

<A>これまでの2度の規模の大きい緩和は春と秋だったことを考えると4月実施かもしれない。ただ、7月に参議院選挙を控えていることを見据えると4月より早まる可能性はありそうだ。1月後半の米国のGDPや日本のGDP(2月中旬発表)あたりが引き金となる可能性はあるだろう。

<Q>物色銘柄の変化が言われているが。

<A>トヨタ自動車を中心とするアベノミクス中核銘柄が基調的に相場が終わったということではないだろう。中核銘柄が本格的な下げに転じることはアベノミクスに期待できないことを意味することにもつながるだけに今の段階では考え難い。ただ、昨年までのような主力株だけという相場から主力株と非主力株が同時に物色される「混合型相場」のように思われる。


(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)