相場概況(寄り付き後)
![]() |
【市況】東京株式(寄り付き)=小動きスタート、米休場で方向感乏しい
|
【寄り付き概況】 28日の日経平均株価は小動きで始まった。始値は前日比51円86銭高の5万0218円96銭。 前日の米株式市場は、感謝祭の祝日で休場だった。やや手掛かり材料難となるなか、日経平均株価は小幅に上昇してスタートした。また、為替は1ドル=156円30銭前後で推移している。
相場展望(寄り付き前)
![]() |
【オープニングコメント】 弱含みの展開か |
28日の東京株式市場は、弱含みの展開か。 日経平均株価の予想レンジは、4万9800円-5万500円を想定。(27日終値5万167円10銭) 米国株式市場では、27日の休場に続き28日は短縮取引となることから、海外投資家の多くは休暇入りするとみられ、積極的な買いは見込みにくい。また、日経平均株価は25日移動平均線(27日時点で5万190円)に接近したことや、月末と週末が重なることもあり、利益確定売りに上値が重くなる場面も想定される。 為替相場は、ドル・円が1ドル=156円台の前半(27日は156円10-12銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=181円台の前半(...
NY株/欧州株概況
![]() |
【市況】米国市場は感謝祭の祝日のため休場 |
27日のニューヨーク株式市場は、感謝祭のため休場。 【シカゴ日本株先物概況】 米国市場は感謝祭の祝日のため休場 【欧州株式市場】 ■イギリス・ロンドン株価指数 27日の英FTSE100種総合株価指数は前日比横ばい圏で終えた。終値は同2.35ポイント(0.02%)高の9693.93だった。前日に英スターマー政権が公表した予算案と財政見通しを受け、相場の波乱要因になる...
株ちゃんの明日読み
![]() |
手がかり難が予想される |
Market Data ------------------------- 【日経平均】 50167円10銭(△608円03銭=1.23%) ------------------------- 【TOPIX】 3368.57(△13.07=0.39%) ------------------------- 【グロース250】 695.05(△10.38=1.52%) ------------------------- 【プライム売買高】19億0186万株(▲4億1981万株) ---------...
相場概況(大引け)
東京株式(大引け)=3日続伸 608円高、5万円台回復 ハイテク高い

【大引け概況】 27日の日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比608円03銭高の5万0167円10銭だった。上げ幅は一時700円を上回った。終値ベースで5万円台に乗せるのは17日以来。 本日のマーケット動画 時間:00:01:28 容量:17.40M ▼音声 VOICEVOX Nemo 過去のマーケット動画はこちら 前日のニューヨーク市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ観測が継続するなかで主要株価3指数は揃って上昇。フィラデルフィア半導体株指数(SOX...
東証スタンダード(大引け)
![]() |
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値上がり優勢、米ハイテク株高を背景
|
東証スタンダード市場は米国の早期利下げ観測などを受けて「個人の心理も強気に傾いた」とされ、全般相場の堅調展開が続く中、スタンダード市場にも買いが先行した。米ハイテク株高を背景に、指数寄与度の高い人工知能(AI)・半導体関連株の上昇にけん引された。 スタンダードTOP20は続伸。出来高は5億1458万株。 値上がり銘柄数902、値下がり銘柄数491と、値上がりが優勢だった。 個別ではプライム・ストラテジー、岡本硝子がストップ高。アテクト、大黒屋ホールディングスは一時ストップ高と値を飛ばした。ホクリヨウ、美樹工業、日本電技、ソネック...
東証グロース(大引け)
![]() |
【市況】東証グロース(大引け)=値上がり優勢、個人投資家がリスク選好姿勢
|
東証グロース市場は前日の米株式市場でハイテク株などが上昇した流れを引き継ぎ、日経平均株価が5万円台を回復した。個人投資家がリスク選好姿勢を強め、新興市場でも買いが優勢だった。 市場では「新規株式公開(IPO)銘柄が呼び水となり、新興市場にも資金が流れている」との声が聞こえた。 米国系中心に海外投資家は「感謝祭休暇モード」になっているとされ、プライム市場の売買代金は5兆円を割るなど薄商いだった。一方、グロース市場の売買代金は前日よりやや増えており、海外勢不在の中、個人の資金は少ない注文でも株価が動きやすい小ぶりの銘柄に向かったとみられる。「ソフトバンクGの上昇が個...
相場概況(前引け)
東京株式(前引け)=644円高と続伸、米株高で、半導体関連に買い

27日午前の日経平均株価は続伸し、前引けは前日比644円31銭高の5万0203円38銭だった。取引時間中に5万円台に乗せるのは20日以来となる。 前日の米国株市場では利下げ期待を支えにNYダウなど主要株価3指数が揃って上昇基調を継続。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)も前日比2.7%高と騰勢を強めた。この流れを追い風に、東京株式市場でもAI・半導体関連を中心に投資資金が流入。 先物を絡めたインデックス買いも加わり、日経平均は一時760円あまり上昇し再び5万円大台に乗せた。TOPIXは今月13日につけた史上最高値(3381.72)をザラ場で上...
東証スタンダード(前場)
![]() |
【市況】東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、米株高を好感し
|
東証スタンダード市場は引き続きリスクオンの地合いとなった。前日の米国株市場では利下げ期待を支えにNYダウなど主要株価3指数が揃って上昇基調を継続。米株高を好感し、朝方から買いが先行した。 スタンダードTOP20は続伸。出来高は2億9695万株。 値上がり銘柄数826、値下がり銘柄数493と、値上がりが優勢だった。 個別では、大黒屋ホールディングス、岡本硝子が一時ストップ高と値を飛ばした。ホクリヨウ、美樹工業、日本電技、ソネック、イチケンなど49銘柄は年初来高値を更新。CAICA DIGITAL、プラコー、ジャパンエンジンコーポレーション、ア...
東証グロース(前場)
![]() |
【市況】東証グロース(前引け)=値上がり優勢、投資家心理が強気
|
東証グロース市場は前日の米株式市場でハイテク関連株などが上昇し、東京株式市場でも日経平均株価が5万円台に乗せた。投資家心理が強気に傾き、新興市場でも買いが優勢になっている。 東証グロース市場250指数は続伸した。前引けは前日比6.75ポイント(0.99%)高の691.42だった。グロース250とグロースCoreは上昇。 グロース市場では免疫生物研やデータセクが上昇した。一方、Aiロボやタイミーは下落した。 27日に東証グロース市場に新規上場したヒュマメイドは9時19分に公開価格(3130円)を310円(9.90%)上回る3440円で初値を付...
相場概況(寄り付き後)
![]() |
【市況】東京株式(寄り付き)=続伸スタート、米株高で
|
【寄り付き概況】 27日の日経平均株価は続伸で始まった。始値は前日比309円72銭高の4万9868円79銭。 前日の米株式市場で主要株価3指数がそろって上昇。NYダウは314ドル高となった。11月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)が市場予想を下回り、利下げ観測が継続。米株式相場をサポートする要因となり、ハイテク株の一角が買われて米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は2%を超す上昇となった。もっとも翌日が感謝祭の休場で、28日は短縮取引となることもあって、積極的な売買は手控えられた。 日経平均先物は夜間取引で5万円台まで上昇している。27日の東京株式市場...








メルマガ






