大阪万博は、ダブルバーガー
2025年国際博覧会(万博)の開催地が、大阪に決定した。
大阪万博の経済効果は、想定来場者数2,800万人、経済効果約2兆円と試算されている(2025日本万国博覧会誘致委員会)。
当然、株式市場はターゲットにしてこよう。思惑も交錯しながら関連銘柄の動きに一層注目が集まりそうだ。
万博会場予定地の夢洲に用地を取得している山九(9065)、上組(9364)。
櫻島埠頭(9353)、杉村倉庫(9307)。
関西の名門ロイヤルホテル(9713)、京阪ホールディングス(9045)。
関空と難波を結んでいる南海電気鉄道(9044)、鉄建建設(1815)。
ユニゾホールディングス(3258)、東祥(8920)、共立メンテナンス(9616)、藤田観光(9722)。
三精テクノロジーズ(6357)は前回万博、つくば博、愛・地球博でも豊富な実績。
警備保障業界は東京五輪、来年のラグビーW杯、そして大阪開催のG20など案件豊富。
ALSOK(2331)、セコム(9735)、東洋テック(9686)、アール・エス・シー(4664)。
シップヘルスケア(3360)は警備などを手掛ける日本パナユーズ(大阪市西区)を子会社化。
関空運営のオリックス(8591)、御堂筋のオフィスビル運営の京阪神ビルディング(8818)。
大阪府と大阪市は万博開催予定地の人工島である夢洲(ゆめしま)でカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の24年開業を目指している。今回の万博開催決定で、カジノ誘致が有利になるとの期待が膨らんでおりIR関連も話題になるだろう。
《兜町ポエム》
「株の世界へ」
こんにちは こんにちは 株の世界へ
こんにちは こんにちは 未来の株価へ
こんにちは こんにちは 世界のマネーが
こんにちは こんにちは さくらの市場へ
2025年の株式市場
こんにちは こんにちは 相場に期待だ。
■五輪 → 万博の株価推移
40年不況をくぐりぬけて、五輪 → 万博の株価は、ダブルバーガーだったのが歴史だ。
大阪万博の経済効果は、想定来場者数2,800万人、経済効果約2兆円と試算されている(2025日本万国博覧会誘致委員会)。
当然、株式市場はターゲットにしてこよう。思惑も交錯しながら関連銘柄の動きに一層注目が集まりそうだ。
万博会場予定地の夢洲に用地を取得している山九(9065)、上組(9364)。
櫻島埠頭(9353)、杉村倉庫(9307)。
関西の名門ロイヤルホテル(9713)、京阪ホールディングス(9045)。
関空と難波を結んでいる南海電気鉄道(9044)、鉄建建設(1815)。
ユニゾホールディングス(3258)、東祥(8920)、共立メンテナンス(9616)、藤田観光(9722)。
三精テクノロジーズ(6357)は前回万博、つくば博、愛・地球博でも豊富な実績。
警備保障業界は東京五輪、来年のラグビーW杯、そして大阪開催のG20など案件豊富。
ALSOK(2331)、セコム(9735)、東洋テック(9686)、アール・エス・シー(4664)。
シップヘルスケア(3360)は警備などを手掛ける日本パナユーズ(大阪市西区)を子会社化。
関空運営のオリックス(8591)、御堂筋のオフィスビル運営の京阪神ビルディング(8818)。
大阪府と大阪市は万博開催予定地の人工島である夢洲(ゆめしま)でカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の24年開業を目指している。今回の万博開催決定で、カジノ誘致が有利になるとの期待が膨らんでおりIR関連も話題になるだろう。
「株の世界へ」
こんにちは こんにちは 株の世界へ
こんにちは こんにちは 未来の株価へ
こんにちは こんにちは 世界のマネーが
こんにちは こんにちは さくらの市場へ
2025年の株式市場
こんにちは こんにちは 相場に期待だ。
■五輪 → 万博の株価推移
日経平均株価の推移 | 平均値 | 最高値 | 最安値 |
昭和37年 (1962) |
1419円44銭 | 1589円76銭 | 1216円04銭 |
昭和38年 (1963) |
1440円61銭 | 1634円37銭 | 1200円64銭 |
昭和39年 (1964) |
1262円88銭 | 1369円00銭 | 1202円69銭 |
東京五輪終了 | |||
昭和40年 (1965) |
1203円16銭 | 1417円83銭 | 1020円49銭 |
昭和41年 (1966) |
1479円16銭 | 1588円73銭 | 1364円34銭 |
昭和42年 (1967) |
1412円10銭 | 1506円27銭 | 1250円14銭 |
昭和43年 (1968) |
1544円81銭 | 1851円49銭 | 1266円27銭 |
昭和44年 (1969) |
1956円36銭 | 2358円96銭 | 1733円64銭 |
昭和45年 (1970) |
2193円21銭 | 2534円45銭 | 1929円64銭 |
大阪万博終了 | |||
昭和46年 (1971) |
2385円72銭 | 2740円98銭 | 1981円74銭 |
40年不況をくぐりぬけて、五輪 → 万博の株価は、ダブルバーガーだったのが歴史だ。