兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
【注意】40代から急激に増える目のトラブル
株式投資を始める際、初心者の方はまず、自分がよく知っている企業に注目することが肝要だろう。
普段から商品を愛用していたり、よく利用していたりするサービス、それらを提供する企業に注目して欲しい。
株価が右肩上がりで上がり続けているものは、超有名企業などではなく、ある分野で非常に強いと言う企業だ。

例えば、ロート製薬<4527>だ。
株価は、4月末から5月初旬にかけて、業績好調を評価され8連騰を記録した。
また、証券会社の投資判断評価の引き上げを受け反発し新高値をとっている、
目の病気用の目薬だけだったが、今は花粉対策やパソコンや目の疲れ、紫外線対策の目薬を開発し、勝ち続けている。
投資家も目のトラブルなど眼科治療薬市場に注目している証拠だろう。

世界の眼科医薬品の市場規模は、2023年には3兆5,000億円と年率6%の成長が予測されている。
世界人口の増加のほか、高齢化が進むことによって加齢黄斑変性やその他網膜疾患などの患者数が増加の一途をたどっていることが背景にある。
眼科医薬品は業界の中でも成長性の高い領域と位置付けられている。

40歳を過ぎるころ、目のトラブルが多くなってることが背景にあると言われている。
スマートフォンやパソコンの使用頻度が高まり、眼精疲労が続き、アレルギー性結膜炎(花粉症)などによる目の充血・かゆみに悩まされている人も少なくないだろう。
これらは加齢による生理的な変化によるものもある。
さらに、高齢化が進むと白内障、緑内障、加齢黄斑変性など厄介な眼病が発生しやすくなっている。
白内障は、眼の中のレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう病気。
原因は、様々だが、患者の7割以上が加齢原因とされている。

自覚症状がなくとも
40代では全体の約40%、50代で約65%、60代で約75%、70代では約85%、80歳以上ではほぼ100%の人が白内障による視力低下が認められるとされている。
失明の危険性を伴う加齢黄斑変性や緑内障も高齢化と密接な関係にある。
目の網膜の中心部にある「黄斑」部の機能が低下し、ものがゆがんだり、中心部がぼやけたりする。
50代以上の約60人に1人の割合で疾患がみられるという。
また、緑内障は、40代から急激に増える目の病気だ。
眼圧が上がることで視界全体に霧がかったように見えにくくなり、視神経の障害により、視野が欠ける暗点が広がり、末期にはほとんど見えなくなる。
60代で13人に1人が罹患するというデータもあり、いずれも年齢を重ねるごとに発症リスクが高まるのだ。
中高年の目の病気. 中高年になって問題になってくる目の病気は増加傾向だ。
眼病対策関連銘柄は今後も成長が期待される有望なセクターだろう。

注目される関連銘柄をピックアップしてみたので紹介しよう。

眼科用医薬品最大手の参天製薬<4536>は眼科領域でシェア4割を誇る。
一般目薬「サンテ」が看板商品。新「サンテ メディカルシリーズ」を発売。抱える症状によって3種類の目薬から選ぶことができる。
18年3月期は前期比18.5%増の377億円の見通しとなった。

国内医療用医薬品事業は売上伸長。緑内障治療剤には成長余地。アジアなどで同社製品は順調に市場浸透している。

チャート出典:ストックウエザー株式会社

冒頭に紹介した大衆向け目薬トップのロート製薬<4527>。
18年3月期は前期比0.2%増の160億円の見通しとなった。3期連続増益になる。
機能性化粧品が急成長。機能性食品も展開。

高機能眼科用薬「Vロートプレミアム」を販売している。12の有効成分を配合し、ピント調節を担う筋肉の疲労やまばたきの減少による目の乾き、炎症といった疲れ目の原因に働きかける。

直近では、ドラゴンクエストとコラボした『スライム目薬』やインドの医薬品EC大手と資本業務提携など、注目されている。

チャート出典:ストックウエザー株式会社

ライオン<4912>
洗剤、石鹸、歯磨きなどトイレタリー用品や医薬品などを展開。
歯ブラシは国内首位。中国市場ではコルゲート、P&Gに次ぐ第3位で、ローカルメーカーからのシェア奪取継続。16年12月決算は前年比大幅営業増益。

昨年、目薬「スマイルホワイティエ」を発売。白目の充血を除去することに加え、原因となる目の疲労なども和らげるよう処方。白目を白く美しく保ちたいという女性向けに開発した。充血除去成分「塩酸テトラヒドロゾリン」や、その働きを支えるとする抗炎症成分とかゆみの抑制成分も配合している。

チャート出典:ストックウエザー株式会社

わかもと製薬<4512>も点眼薬を手掛けている。
医薬事業では眼科領域に特化している。薬粧事業では胃腸薬「強力わかもと」や薬用歯みがき等を展開。独自の発酵・培養技術などが強み。強力わかもとはインバウンド需要がある。

チャート出典:ストックウエザー株式会社

先進医療の世界では、ヘリオス<4593>。
iPS細胞を用いた再生医薬品開発を手掛ける。加齢黄斑変性治療薬の開発、米バイオベンチャーと提携し脳梗塞治療薬の国内開発も展開。ニコンと業務・資本提携締結している。
加齢黄斑変性には、ドライ型とウェット型があり、ウェット型には現在、抗VEGF薬という治療方法がある。再発率が高い上、年6回も注射を眼球に打ち続ける必要があり、患者にとってはとても苦しい治療法。半面、その市場規模は世界で1兆円とも言われている。

iPS細胞から網膜色素上皮細胞を作製し移植をするという、同社による新しい治療薬が開発されれば、より根治に近い治療法となる可能性がある。
一方、ドライ型には現状で有効とされる治療法はなく、同社の治療法が開発されれば患者に希望を与え、新たな市場を作りだすことができるだろう。

チャート出典:ストックウエザー株式会社


デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576>。
同社が創製した緑内障・高眼圧症治療剤「WP-1303(H-1129)」について、ライセンスアウト先のわかもと製薬<4512>から、緑内障・高眼圧症を適応症とした国内第1相臨床試験が終了し、良好な結果であったとの連絡を受けたと発表しており、開発進展への期待されている。

結果を受け、今年度中の国内第2相臨床試験の開始に向けて準備が進められるとしている。

チャート出典:ストックウエザー株式会社


以上、眼病対策関連銘柄をピックアップした。これらが全てではない。
まだまだ、お宝銘柄はあるだろう。
お宝銘柄を探すのにも眼が必要だ。

昨今の話題、商品やサービス、成長性に着眼すると、その企業の良さがわかるだろう。
これら得た情報など新しい視点を持って投資判断することで、
買いたいと思う銘柄に出会えるだろう。
a