兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
毎日コラム
櫻井英明の株式辞典【よ行】

【よ行】
 
■ヨーロピアンタイプ【よーろぴあんたいぷ】
オプション取引や投資信託、仕組み債などで満期日のみに権利行使ができるタイプのこと。
一方、満期日以前にいつでも権利行使ができるタイプをアメリカンタイプという。
ただ、オプション取引などで反対売買はいつでも出来るので間違いやすい。
あくまでも「権利行使」の自由度こと。
一般的にアメリカンタイプの方がヨーロピアンタイプよりもプレミアムが大きい。
また行使期間中に、権利行使可能な期日を複数回、間隔をあけて設定されているものをバミューダタイプという。
権利行使日を「マド」と呼ぶことがある。
因みにバミューダは欧州と米国の中間に位置している。
 
 
 
■様子見【ようすみ】
市場に参加することなく、事の成り行きを見守ること。
模様眺めとも表現される。
参加できない理由は、先行きの明確な方向がつかめないこととされる。
しかし、株式市場の場合、どんなケースでも「明確に方向がつかめる」ことは稀。
直近に経済指標や決算発表が控えていると、それを待っての様子見モードとされることが多い。
またある意味、オーバーナイトをしない投資家も市場に参加してはいるものの毎晩「様子見」をしているとも考えられる。
 
 
 
■寄り付き【よりつき】
過去18時間の妄想のすべてを一気に解消してくれる瞬間。
人によっては、こよなく愛する時間帯の始まり。
 
 
 
■よりひどい愚か者の理論【よりひどいおろかもののりろん】
割高で実は投資するだけの価値がない銘柄を、自分が買った値段より高い値段で買う愚かな投資家が現れるだろうという論理。
別に「もう一人の愚か者」論ともいいます。
高値を買う自分よりもさらに愚かな投資家がいるという前提に立った投資理論。
自分よりも高値がつける投資家がいることを単純に期待する真理とも言える。
「そんな愚かな投資家はいない」という反論もあるが、実際には多くの場面で見られる。
また、日本の長期国債などこの論理がなければ買えない筈。
 
 
 
■陽線・陰線(ようせん・いんせん)
陽線とは、株価の動きをローソク足で表すとき、始値に比べて終値が高かった場合に一般的に白で表示される線のこと。逆に、始値に比べて終値が安かった場合に一般的に黒で表示される線のことを陰線といいます。白い部分が長いほど最初に付いた値段から大きく上がって終わったということになる。
ローソク足は、日本で株価チャート(罫線(けいせん)ともいう)を作成する際に最も使用されているもので、始値、終値、高値、安値といった4本値で作られる。始値や終値よりも高い高値や、安い安値がついた場合は、その価格まで線(ヒゲ)を伸ばす。古くは、江戸時代の堂島の米相場の時代から使われていたという説が有力で、現在では日本だけでなく海外でも使用されている。(米国では、Candle Stickと呼ばれている)。
 
 
 
■呼値(よびね)
取引参加者が取引所の市場において売買を行おうとする際に、その売買注文の内容、例えば、売りか買いかの別、値段等を表示することをいう。
商品先物取引(東京商品取引所(TOCOM)の市場に限る)においては、約定の対象となる数量の単位のこと。


 

株ちゃんの明日読み
3万9000円台固めの展開か

3万9000円台固めの展開か

    【日経平均】 39276円39銭(△27円53銭=0.07%) -------------------------------------------- 【TOPIX】 2740.60(▲12.98=0.47%) -------------------------------------------- 【グロース250】 638.08(▲8.67=1.34%) -------------------------------------------- 【プライム売買高】18億9737万株(▲2億3857万株...

相場概況(大引け)
27円高と小幅3日続伸、円安方向も株価反応は限定的
東京株式(大引け)=27円高と小幅3日続伸、円安方向も株価反応は限定的

【大引け概況】 4日の日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比27円53銭高の3万9276円39銭だった。   本日のマーケット動画 時間:00:01:36 容量:20.07M   ▼音声 VOICEVOX Nemo 過去のマーケット動画はこちら   きょうは方向感の定まらない展開となった。朝方は上昇したもののその後に軟化し、前引け時点では170円あまり安かったが、後場に切り返す動きをみせた。しかし、上値も重く取引終盤に値を消した。前日の米国株市場ではNYダウは軟調だったが、ハイテ...

東証スタンダード(大引け)
値下がり優勢、手がかり材料難
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値下がり優勢、手がかり材料難

  東証スタンダード市場は買い手がかり材料に乏しいなか、続伸した反動や韓国の政情不安への警戒などから下げ転換する場面もみられた。 スタンダードTOP20は下落。出来高4億1151万株。 値上がり銘柄数455、値下がり銘柄数962と、値下がりが優勢だった。   個別では、ヒーハイスト、岡本硝子がストップ高。GFA、ビート・ホールディングス・リミテッドは一時ストップ高と値を飛ばした。富士古河E&C、ドーン、ビーロット、No.1、IGポートなど15銘柄は年初来高値を更新。日本エンタープライズ、IMV、AIメカテック、東京コスモス電機、インテリック...

東証グロース(大引け)
値下がり優勢、主力株を中心に売り
【市況】東証グロース(大引け)=値下がり優勢、主力株を中心に売り

  東証グロース市場は日経平均株価が下落する中、新興市場でもトライアルなど主力株を中心に売り圧力が強まり、指数を下押しした。 グロースCoreは反落 東証グロース市場250指数は反落した。終値は前日比8.67ポイント(1.34%)安の638.08だった。 グロース市場ではやタイミーやエニマインド、ボードルアが下落した。一方、バイセルやMTG、GENDAは上昇した。 値上がり銘柄数158、値下がり銘柄数395と、値下がりが優勢だった。   4日に東証グロース市場と福岡証券取引所のQボードに新規上場したTMHは、10時12分に公開価格(1500...

相場概況(前引け)
171円安と反落 半導体株に売り
東京株式(前引け)=171円安と反落 半導体株に売り

4日午前の日経平均株価は反落し、午前終値は前日比171円82銭安の3万9077円04銭だった。   朝方は前日の米ハイテク株高を好感する形で買いが先行、日経平均は3万9400円台をつけたが、その後は利益確定売りに押され急速に軟化した。前引けは3万9000円トビ台で前場の安値圏で着地している。堅調だった半導体関連銘柄に利食い圧力が表面化し、つれて日経平均も下値を試す展開となった。日経平均の下げ幅は200円未満ながら、個別株をみると値下がり銘柄数が多く、全体の82%の銘柄が値を下げている。全体売買代金も盛り上がりを欠いている。   外国為替市場で円相場が一...

東証スタンダード(前場)
値下がり優勢、利益確定の売り
【市況】東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、利益確定の売り

  東証スタンダード市場は、強調材料の乏しいなか過熱感が見られることから利益確定の売りが出た。 スタンダードTOP20は軟調。出来高は2億5048万株。 値上がり銘柄数404、値下がり銘柄数942と、値下がりが優勢だった。   個別ではGFA、ビート・ホールディングス・リミテッドが一時ストップ高と値を飛ばした。富士古河E&C、ドーン、No.1、IGポート、ダイナパックなど11銘柄は年初来高値を更新。日本エンタープライズ、ヒーハイスト、AIメカテック、岡本硝子、関門海が買われた。   一方、ウエストホールディングス、大木ヘル...

東証グロース(前場)
値下がり優勢、過熱感
【市況】東証グロース(前引け)=値下がり優勢、過熱感

  東証グロース市場は大型株が下落する中、新興市場でも売りが優勢となった。 グロース市場固有の強調材料は乏しいものの、ナスダックの高値更新や、米連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ期待の高まりなど外部環境は良く、買い優勢の展開が見込まれる。一方、日足のストキャスティクスに過熱感が見られることから、高値圏では利益確定売りが優勢となった。 高まりそうだグロースCoreはともに下落。東証グロース市場250指数は反落した。前引けは前日比8.81ポイント(1.36%)安の637.94だった。 グロース市場ではトライアルやジーエヌアイ、ライフネットが下落した。一方、...

相場概況(寄り付き後)
続伸スタート、米ハイテク株高で
【市況】東京株式(寄り付き)=続伸スタート、米ハイテク株高で

【寄り付き概況】   4日の日経平均株価は続伸で始まった。始値は前日比105円14銭高の3万9354円00銭。   前日の欧州株市場では主要国の株価をはじめ総じて上昇、独DAXは連日で最高値を更新している。米国株市場では景気敏感株などを中心に利益確定の動きが相場の上値を押さえNYダウは小幅ながら続落した。   一方、ハイテク株には根強い買いが続きナスダック総合株価指数は連日の最高値更新と気を吐いている。東京市場では、米ハイテク株高は追い風材料となるが、前日に日経平均が700円を超える大幅な上昇をみ...

カタリストコメント
「JOLTS通過」
「JOLTS通過」

「信用倍率は9月20日時点以来の5倍台」 「JOLTS通過」 火曜のNY株式市場で主要3指数はマチマチの展開。 ナスダックとS&P総合500は終値ベースの過去最高値を更新。 米雇用統計の発表を控え、ハイテク株が引き続き買われた。 NYダウは小幅下落。 アマゾンが1.3%上昇。 テスラは1.6%下落。 10月の雇用動態調査(JOLTS)で求人件が37万2000件増の774万4000件。 市場予想は747万5000件だった 10月の失業者一人当たりの求人件数は1.11件。 前月の1.08件から上昇した。 2年国債と10年国債...

a