兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
史上最高値を更新する展開に期待

史上最高値を更新する展開に期待









Market Data
-------------------------
【日経平均】
43643円81銭(△625円06銭=1.45%)
-------------------------
【TOPIX】
3138.20(△32.89=1.06%)
-------------------------
【グロース250】
774.37(△7.74=1.01%)
-------------------------
【プライム売買高】19億4793万株(▲1406万株)
-------------------------
【売買代金】4兆4990億円(▲593億円)
-------------------------
【値上がり銘柄数】1258(前日:1087)
【値下がり銘柄数】289(前日:469)
-------------------------
【新高値銘柄数】337(前日:252)
【新安値銘柄数】0(前日:2)
-------------------------
【25日騰落レシオ】132.36(前日:132.59)
-------------------------
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は大幅高、取引時間中は最高値上回る場面も
 2.石破首相退陣表明で次期政権への期待が株価押し上げ
 3.週末のメジャーSQをにらみ先物主導で上げ足強める
 4.米雇用統計受けた米経済減速懸念で利食い圧力も意識
 5.全体の78%の銘柄が上昇、TOPIXは最高値を更新
 
 
 
東京株式市場は石破首相退任歓迎相場ともいえる上げ方で、少数与党ゆえ野党との迎合的な財政拡張路線を期待する展開となっている。
指数では日経平均の最高値更新こそわずかにかなわなかったが、トピックス、東証プライム、東証スタンダード指数が最高値を更新するなど着実な水準訂正が進行している。今後は自民党総裁選の中で政策論争が進むなか、それら材料を買って行く展開となるだろう。
 
米8月雇用統計が弱かったことで9月FOMCでの利下げはほぼ確実とみられており、総裁選モードに突入することで日銀が利上げに踏み切るハードルは高くなった。流れが一段と良くなってきただけに、日経平均もTOPIXにキャッチアップして今年8月18日の終値43714.31円を上回り、史上最高値を更新する展開に期待したい。
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(8日現在)
 
46191.48  ボリンジャー:+3σ(13週)
45152.46  ボリンジャー:+3σ(25日)
44647.06  ボリンジャー:+2σ(26週)
44569.26  ボリンジャー:+2σ(13週)
44246.69  ボリンジャー:+2σ(25日)
 
43643.81  ★日経平均株価8日終値
 
43340.91  ボリンジャー:+1σ(25日)
42947.04  ボリンジャー:+1σ(13週)
42836.89  均衡表転換線(日足)
42613.50  6日移動平均線
42435.14  25日移動平均線
41938.89  新値三本足陰転値
41863.47  均衡表基準線(日足)
41796.82  ボリンジャー:+1σ(26週)
41582.66  均衡表転換線(週足)
41529.37  ボリンジャー:-1σ(25日)
41324.82  13週移動平均線
40693.58  均衡表雲上限(日足)
40623.59  ボリンジャー:-2σ(25日)
 
ローソク足は先週末に続いてマドを空けて上昇し、3本連続陽線で「赤三兵」を示現して強い上値追い圧力を確認する形となった。パラボリックが本日から買いサインを点灯していることもあり、上昇基調の強まりが期待できよう。一方、上向きの25日移動平均線との上方乖離率は2.85%と買われ過ぎの5%ラインまで余裕があり、過熱感は乏しい。
 
 
 
 
a