兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
押し目買いのスタンスか

押し目買いのスタンスか
 
 



 
 
 
Market Data
--------------------------------------------
【日経平均】
39986円33銭(▲501円06銭=1.24%)
--------------------------------------------
【TOPIX】
2832.07(▲20.77=0.73%)
--------------------------------------------
【グロース250】
733.65(▲14.60=1.95%)
--------------------------------------------
【プライム売買高】18億5133万株(▲2億2482万株)
--------------------------------------------
【売買代金】4兆6032億円(▲1兆0075億円)
--------------------------------------------
【値上がり銘柄数】482(前日:893)
【値下がり銘柄数】1094(前日:654)
--------------------------------------------
【新高値銘柄数】87(前日:186)
【新安値銘柄数】13(前日:3)
--------------------------------------------
【25日騰落レシオ】109.09(前日:116.58)
--------------------------------------------
 
 
 
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は6日ぶり急反落、再び4万円大台を割る
 2.米国は株高継続、ナスダックとS&P500は最高値
 3.日経平均は短期急伸の反動で利益確定売りが表面化
 4.日銀短観は改善傾向確認も全体相場への影響は希薄
 5.指数寄与度の高い一部値がさ株への売りが下げ助長
 
7月初日の日経平均は大幅安。4万円を割り込み、前日の上げ分(336円高)以上の下落となった。直近の上昇度合いを踏まえれば利益確定売りの範ちゅうではあるが、きのうに続いて後場がさえなかったのは気になる動きだった。
5日線(3万9830円、1日時点、以下同じ)を明確に割り込むと手じまい売りが出やすくなるだけに、あすは同水準より上をキープできるかが焦点となる。5日線近辺で切り返し、早々に4万円台を回復できれば、投資家のセンチメントは強気に傾くだろう。
一方、5日線がサポートとして機能しなかった場合には、25日線(3万8469円)辺りまでは買い手不在に陥る展開も想定されるだろう。
 
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(1日現在)
 
42655.70  ボリンジャー:+3σ(13週)
41054.27  ボリンジャー:+2σ(26週)
40902.07  ボリンジャー:+3σ(25日)
40882.03  ボリンジャー:+2σ(13週)
40091.12  ボリンジャー:+2σ(25日)
 
39986.33  ★日経平均株価1日終値
 
39656.95  6日移動平均線
39439.43  均衡表転換線(日足)
39351.84  ボリンジャー:+1σ(26週)
39280.18  ボリンジャー:+1σ(25日)
39108.37  ボリンジャー:+1σ(13週)
39086.63  均衡表基準線(日足)
38942.07   新値三本足陰転値
38729.63  均衡表転換線(週足)
38469.23  25日移動平均線
37964.60  200日移動平均線
37719.01  均衡表雲上限(週足)
37658.28  ボリンジャー:-1σ(25日)
37649.41  26週移動平均線
37334.70  13週移動平均線
36894.53  75日移動平均線
36847.34  ボリンジャー:-2σ(25日)
36800.81  均衡表雲上限(日足)
 
ザラ場高値と安値も切り下がってローソク足は陰線を引き、終値は節目の4万円を下回った。一方、上向きの25日移動平均線との乖離率は3.94%(昨日5.49%)、RSI(14日ベース)も66.29%(同75.22%)といずれも買われ過ぎラインを下回り、前日までの過熱感を急速に解消する形となった。
 
a