ベース記事
![]() |
【オープニングコメント】 ベース記事 |
19日の東京株式市場は、堅調な展開が続きそう。
日経平均株価の予想レンジは、4万3500円-4万4000円を想定。(18日終値4万3714円31銭)
NYダウ平均とS&P500が下落し、ナスダックが上昇した。上値は重い一方で下値も堅く、動意に乏しい展開。3指数ともほぼ横ばいで取引を終えた。
現地18日の米国株式は高安まちまちだったものの、きのう18日の強い地合いが継続するとみられる。
為替相場は、ドル・円が1ドル=147円台の後半(18日は147円45-47銭)とやや円安方向にある一方、ユーロ・円が1ユーロ=172円台の半ば(同172円23-27銭)と小動き。円相場の落ち着きもあり、輸出関連銘柄を中心にしっかりした値動きとなりそうだ。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、18日の大阪取引所清算値比85円高の4万3805円だった。
【好材料銘柄】
■フライングガーデン <3317>
今期配当を実質増額修正。また、9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
■日本ビジネスシステムズ <5036>
今期配当を5円増額修正。また、東証が9月3日から8日のいずれかの日に東証プライムに市場区分を変更する。一方、既存株主による230万4400株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限34万5600株の売り出しを実施する。売出価格は8月27日から9月1日までの期間に決定される。
■パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス <7532>
今期経常は5%増で17期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は実質増配。また、9月30日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施。
【主な経済指標・スケジュール】
19(火)
【国内】
20年国債入札
《決算発表》
あいHD
【海外】
米7月住宅着工件数(21:30)
米7月建設許可件数(21:30)
《米決算発表》
ホーム・デポ、メドトロニック、キーサイト
【国内】
20年国債入札
《決算発表》
あいHD
【海外】
米7月住宅着工件数(21:30)
米7月建設許可件数(21:30)
《米決算発表》
ホーム・デポ、メドトロニック、キーサイト
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。