堅調も強弱感が交錯して不安定な動きか
![]() |
【オープニングコメント】 堅調も強弱感が交錯して不安定な動きか |
8日の東京株式市場は、続伸後も堅調も、場中は強弱感が交錯して不安定な動きが続くだろう。
日経平均株価の予想レンジは、4万2800円-4万3300円を想定。(5日終値4万3018円75銭)
先週末の米国株は下落。ダウ平均は220ドル安の45400ドルで取引を終えた。
きのう7日、石破茂自民党総裁が辞任することを表明し、事実上の首相退陣となる。次期総裁は少数与党の状況下で新首相に選出されるか否かは不透明ながら、前回の総裁選に出馬した議員を候補者とみなし、関連銘柄を物色する場面もありそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の前半(前週末5日は148円21-23銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=172円台の後半(同173円06-10銭)とやや円高に振れている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同5日の大阪取引所清算値比180円安の4万2890円だった。
【好材料銘柄】
■Hmcomm <265A>
SBI証券とAIエージェントの共同研究を開始。
■コンヴァノ <6574>
今期最終を76%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■フォスター電機 <6794>
アクシウム・キャピタルが5日付で大量保有報告書を提出。アクシウム・キャピタルのフォスター株式保有比率は6.86%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
■ニッコンホールディングス <9072>
発行済み株式数(自社株を除く)の6.20%にあたる750万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月8日から26年3月31日まで。
■スマートバリュー <9417>
発行済み株式数(自社株を除く)の4.5%にあたる47万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月8日から11月30日まで。
■Hmcomm <265A>
SBI証券とAIエージェントの共同研究を開始。
■コンヴァノ <6574>
今期最終を76%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■フォスター電機 <6794>
アクシウム・キャピタルが5日付で大量保有報告書を提出。アクシウム・キャピタルのフォスター株式保有比率は6.86%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
■ニッコンホールディングス <9072>
発行済み株式数(自社株を除く)の6.20%にあたる750万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月8日から26年3月31日まで。
■スマートバリュー <9417>
発行済み株式数(自社株を除く)の4.5%にあたる47万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月8日から11月30日まで。
【主な経済指標・スケジュール】
8(月)
【国内】
4-6月期GDP改定値(8:50)
8月景気ウォッチャー調査(14:00)
《決算発表》
柿安本店、学情、萩原工業、アルトナー、ミライアル、コーセーアールイ、エイケン工業、ストリーム
【海外】
中国8月貿易収支
米7月消費者信用残高(9/9 4:00)
【国内】
4-6月期GDP改定値(8:50)
8月景気ウォッチャー調査(14:00)
《決算発表》
柿安本店、学情、萩原工業、アルトナー、ミライアル、コーセーアールイ、エイケン工業、ストリーム
【海外】
中国8月貿易収支
米7月消費者信用残高(9/9 4:00)
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。