兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か
24日の東京株式は、軟調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万7500円-3万7900円を想定。(21日終値3万7677円06銭)
 
NYダウ平均は32ドル高の41985ドルで取引を終えた。一時500ドル超下げたものの早い時間に底打ちして持ち直し、終盤にプラス圏に浮上した。
現地21日の米国株式は反発したが、米国による相互関税導入への警戒感が続きそう。
 
日経平均株価は、足元で上値が重い動きをみせているなか、消去法的に配当や株主優待権利取りの買いが中心になるとみられる。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=149円台の前半(前週末21日は149円31-33銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=161円台の半ば(同161円83-87銭)とやや円高方向にある。
 
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同21日の大阪取引所清算値比45円安の3万7355円だった。

 
 
【好材料銘柄】
 
■伊藤ハム米久ホールディングス <2296> 
26年3月期に経営統合10周年記念配当として年175円を実施する。基準日は25年6月末と12月末。
 
■ケイファーマ <4896>
亜急性期脊髄損傷に対する臨床研究の成果を共同研究先である慶應義塾大学が発表。特に有効性に関して実用化に向けて有意義な成果が得られた。
 
■多摩川ホールディングス <6838> 
今期最終を5.6倍上方修正。
 
■Birdman <7063>
海帆 <3133> からスペインで開催する国際サッカー大会「KAIHAN CUP 2025 Valencia」の運営、企画およびPR広告に関する業務を受託。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
24(月)
【国内】
《決算発表》
大光

【海外】
米3月製造業購買担当者景気指数(PMI)(22:45)
 

※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a