兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

17日の東京株式市場は反発後、もみ合いとなりそう。
日経平均株価の予想レンジは、2万7000円−2万7400円を想定。(16日終値2万7010円61銭)
米国株は上昇。ダウ平均は371ドル高の32246ドルと大幅高となった。好材料が出てきて米国株が上昇したことから、日本株はこの動きを素直に好感する流れになると予想する。

日経平均株価は、きのう16日に反落したものの、下げ渋る動きをみせていたことや、現地16日の欧米株式が買われた動きを受け、買い先行スタートとなりそう。ただ、急落していた後だけに、戻り待ちの売りが控えているとみられるほか、週末要因もあり、上値が重くなる場面も想定されるだろう。

為替相場は、ドル・円が1ドル=133円台の半ば(16日は133円10−13銭)、ユーロ・円が1ユーロ=141円台の後半(同141円43−47銭)と小動き。

シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、16日の大阪取引所清算値比275円高の2万7015円だった。


【好材料銘柄】 

■シーズメン <3083> 
中国京東グループのサイフが16日付で財務省に提出した変更報告書によれば、サイフの同社株式保有比率は13.88%→28.10%に増加した。

■Kudan <4425> 
戦略的パートナーのMovel AIがKudan SLAMを用いた自律移動ロボット向け統合ソリューションの商用提供を開始。

■ファンペップ <4881> 
大阪大学との共同研究成果である抗体誘導ペプチド「FPP005」の供給特許に関する独占ライセンス契約を阪大と締結。

■Macbee Planet <7095> 
今期経常を28%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■トルク <8077> 
11-1月期(1Q)経常は80%増益で着地。

■サンリオ <8136> 
今期経常を77%上方修正、配当も5円増額。


【主な経済指標・スケジュール】

17(金)
【国内】
《決算発表》
Eインフィニティ、稲葉製作、3Dマトリックス、Link−U、ダブルエー、アルデプロ

【海外】
米2月鉱工業生産(22:15)
米3月ミシガン大学消費者信頼感指数(23:00)


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。



 
a