兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
値上がり優勢、主力株は利益確定売り
【市況】東証グロース(大引け)=値上がり優勢、主力株は利益確定売り

 
東証グロース市場は防衛関連のテーマ株やバイオベンチャーなどの主力株の下落が目立った。市場では「上昇ペースが早かったことから週足ベースで13週や26週の移動平均からの乖離(かいり)が目立ってきており、主力株は利益確定売りが出やすいタイミングだった」との声が聞かれた。
 
東証グロース市場250指数は反落した。終値は前日比1.54ポイント(0.20%)安の761.20だった。グロースCoreは続伸。グロース250は反落した。
 
グロース市場ではQPS研究所やサンバイオが下落した。一方、カバーやアクセルMは上昇した。値上がり銘柄数367、値下がり銘柄数204と、値上がりが優勢だった。
個別ではエムビーエス、トランスジェニックグループ、TENTIAL、ジーネクスト、モンスターラボなど6銘柄がストップ高。VRAIN Solution、ハッチ・ワーク、アスア、Aiロボティクス、ククレブ・アドバイザーズなど53銘柄は年初来高値を更新。アクセルマーク、AppBank、アイデミー、データセクション、ライトアップが買われた。
 
 一方、Synspectiveがストップ安。日本情報クリエイトは年初来安値を更新。tripla、Heartseed、雨風太陽、WOLVES HAND、トヨコーが売られた。
 
a