もみ合い展開か
![]() |
【オープニングコメント】 もみ合い展開か |
29日の東京株式市場は反発後、もみ合い展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万1800円−3万2300円を想定。(28日終値3万1872円52銭)
米国株は上昇。ダウ平均は116ドル高の33666ドルで取引を終えた。
日経平均株価はきのう28日に大幅反落した反動や、現地28日の欧米株式が上昇した動きもあり、買い戻す動きが先行するとみられる。ただ、買い手がかりに乏しいことや、週末、月末、半期末が重なることから、手控えムードが広がることも想定される。
為替相場は、ドル・円が1ドル=149円台の前半(28日は149円31−32銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=157円台の後半(同156円92−96銭)と円安に振れている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、28日の大阪取引所清算値比140円高の3万1990円だった。
【好材料銘柄】
■銚子丸 <3075>
今期経常を一転44%増益に上方修正。
■オーミケンシ <3111>
加古川工場跡地の一部売却に伴い、25年3月期第1四半期に売却益13.2億円を計上する。
■アルファグループ <3322>
発行済み株式数(自社株を除く)の1.45%にあたる7万株(金額で5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月2日から24年5月31日まで。
■エコナックホールディングス <3521>
10月1日実施予定の株式併合を踏まえ、株主優待制度を変更する。新制度では300株以上を保有する株主を対象に、温浴施設「テルマー湯」の新宿店と西麻布店で利用できる優待券(保有株数に応じて各1〜3枚)を贈呈する。
■JCRファーマ <4552>
今期経常を一転85%増益に上方修正。
■フィードフォースグループ <7068>
6-8月期(1Q)経常は2倍増益で着地。
■FPパートナー <7388>
株主優待制度を拡充。基準日に11月末を新設し、クオカード3000円分の贈呈回数を年2回に増やす。
【主な経済指標・スケジュール】
29(金)
【国内】
9月都区部消費者物価指数(8:30)
8月失業率(8:30)
8月有効求人倍率(8:30)
8月鉱工業生産(8:50)
8月商業動態統計(8:50)
8月住宅着工統計(14:00)
《決算発表》
DCM、アダストリア、三益半、ケーヨー、TAKARA&C、スターマイカHD
【海外】
中国9月財新製造業PMI(10:45)
米8月個人所得・個人消費支出(21:30)
休場:中国(中秋節)
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。