続伸、米株高で買い先行
![]() |
【市況】東京株式(寄り付き)=続伸、米株高で買い先行
|
9日の日経平均株価は続伸で始まった。始値は前日比263円74銭高の4万3907円55銭。その後上げ幅は400円を超え、取引時間中として初めて4万4000円台に乗せた。
前日に日経平均は取引時間中に過去最高値を上回って推移する場面があったものの、その後は上げ幅を縮小し大引けでは届かなかった。
しかし、きょうは終値での最高値更新が期待される状況にある。前日の欧米株市場が総じて高く、米国ではナスダック総合株価指数が最高値を更新したほか、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も上値追いを続けており、東京株式市場でも半導体関連などに追い風が意識されやすい。やや円高方向の外国為替市場を横目に、半導体を中心とするハイテクセクターの値動きがカギを握りそうだ。
東証株価指数(TOPIX)は続伸で始まった。
個別では、ファストリが上昇している。東エレクやフジクラも買われ、ソニーGやコナミG、任天堂も高い。一方、ソフトバンクグループ(SBG)は下落している。KDDIや日東電、豊田通商や三菱商も安い。
個別では、ファストリが上昇している。東エレクやフジクラも買われ、ソニーGやコナミG、任天堂も高い。一方、ソフトバンクグループ(SBG)は下落している。KDDIや日東電、豊田通商や三菱商も安い。