堅調展開か
![]() |
【オープニングコメント】 堅調展開か |
26日の東京株式市場は、堅調な展開か。
日経平均株価の予想レンジ:3万2500円−3万2800円を想定(25日終値3万2678円62銭)
ダウ平均は43ドル高の34006ドルで取引を終えた。序盤で売り買いをこなした後は、小高い水準で模様眺めムードが強まると予想する。
日経平均株価はきのう25日、5日ぶりに大幅反発して、25日・75日移動平均線を回復した。投資家心理の好転が期待されるほか、米国株式も5日ぶりに反発したことも支えとなりそう。5日移動平均線(25日時点で3万2783円)が、意識される場面も想定される。
為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の後半(25日は148円43−45銭)、ユーロ・円が1ユーロ=157円台の半ば(同157円91−95銭)と小動き。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、25日の大阪取引所清算値比15円安の3万2465円だった。
【好材料銘柄】
■大光 <3160>
今期経常を59%上方修正・6期ぶり最高益更新へ。
■セルシス <3663>
イーブックイニシアティブジャパンとLINE Digital Frontierがそれぞれ25日付で大量保有報告書を提出。いずれもセルシス株式の保有比率が5.03%となったことが判明した。
■キッズウェル・バイオ <4584>
持田製薬 <4534> と共同開発したがん治療領域のバイオ後続品が国内で医薬品製造販売承認を取得。
■いよぎんホールディングス <5830>
上期経常を一転19%増益に上方修正・最高益更新へ。
■扶桑電通 <7505>
今期経常を19%上方修正、配当も8円増額。
■オプティマスグループ <9268>
オーストラリアの自動車販売会社AUTOPACTの株式取得契約を締結。
【主な経済指標・スケジュール】
26(火)
【国内】
40年国債入札
《決算発表》
日本オラクル、スギHD
【海外】
米7月S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
米9月消費者信頼感指数(23:00)
米8月新築住宅販売(23:00)
米2年国債入札
《米決算発表》
コストコ・ホールセール
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。