兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
相場概況(前引け)
71安と反落、朝高後下落 円相場上昇で
東京株式(前引け)=71安と反落、朝高後下落 円相場上昇で

    5日午前の日経平均株価は反落し、午前終値は前日比71円18銭安の3万8727円19銭だった。   朝方は前日の米株高を引き継いで一時300円を超えて上昇したが、日経平均の上値は重かった。 朝方取引開始後15分で前場の高値を形成し、その後は漸次下値を探る動きに移行。前引け時点ではマイナス圏に沈んでいる。米株価指数先物が軟調な推移をみせていることや日銀の早期利上げへの思惑から国内金利が上昇し、外国為替市場で1ドル=153円台前半まで急速に円高が進んだことなどが嫌気された。 日経平均は前引けにかけて一時100円を超えて下落した。 ...

東証スタンダード(前場)
値上がり優勢、米国株高を受けて
【市況】東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、米国株高を受けて

  東証スタンダード市場は米国株高を受けて買い優勢の展開だった。 スタンダードTOP20は上昇。出来高は1億9466万株。 値上がり銘柄数813、値下がり銘柄数525と、値上がりが優勢だった。   個別ではネクスグループがストップ高。アサカ理研は一時ストップ高と値を飛ばした。巴コーポレーション、三晃金属工業、コモ、AIフュージョンキャピタルグループ、エスビー食品など17銘柄は昨年来高値を更新。アルメディオ、リベルタ、田岡化学工業、エヌエフホールディングス、くろがね工作所が買われた。    一方、ウエストホールディングス、...

東証グロース(前場)
値上がり優勢、内需株が多い新興市場に物色
【市況】東証グロース(前引け)=値上がり優勢、内需株が多い新興市場に物色

  東証グロース市場は続伸した。東証グロース市場250指数の前引けは前日比3.05ポイント(0.47%)高の650.85だった。グロース250はともに堅調。 市場関係者は「米政権の関税政策の影響が少ないとみられる内需株が多い新興市場に物色の矛先が向かった」とみていた。 グロース市場ではHENNGEやノートが上昇した。一方、エレメンツやタイミーは下落した。 値上がり銘柄数286、値下がり銘柄数247と、値上がりが優勢だった。   5日に東証グロース市場に新規上場した技術承継機構は10時6分に公開価格(2000円)を700円(35%)上回る2700...

相場概況(寄り付き後)
続伸スタート、米株高で
【市況】東京株式(寄り付き)=続伸スタート、米株高で

【寄り付き概況】   5日の日経平均株価は続伸で始まった。始値は前日比180円84銭高の3万8979円21銭。 前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに3日ぶりに反発したことで東京株式市場でも買い優勢で始まった。トランプ米政権が打ち出す関税政策に絡み、引き続きマーケットは不安定な地合いを強いられているが、日経平均3万8000円台はボックス相場の下限が意識されるなかで押し目買い需要も旺盛だ。一方、今週末7日に1月の米雇用統計発表を控えるほか、国内で本格化する企業の決算発表を横目に3万9000円近辺では上値の重い展開が想定される。 ...

相場展望(寄り付き前)
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

  5日の東京株式市場は、堅調な展開か。 日経平均株価の予想レンジは、3万8700円-3万9200円を想定。(4日終値3万8798円37銭) 米国株は上昇。ダウ平均は134ドル高の44556ドルで取引を終えた。 現地4日の米国株式市場で、NYダウとナスダック総合指数が3日ぶりにそろって反発した動きを受け、買い先行スタートが見込まれる。 ただ、きのう4日は上値の重い展開だったことから、戻り待ちの売りが控えていることも想定され、上げ幅を縮小する展開もありそう。 米国で引け後に決算を発表したアルファベット...

NY株/欧州株概況
反発134ドル高、貿易摩擦も買い戻し
【市況】反発134ドル高、貿易摩擦も買い戻し

4日のNYダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前日比134ドル13セント(0.30%)高の4万4556ドル04セントで終えた。市場予想を上回る決算発表をきっかけにハイテク株の一角が買われ、投資家心理を支えた。 トランプ米政権は4日、中国からの輸入品に10%の追加関税を発動。中国は対抗措置として米国からの輸入品に関税を課すと発表した。米中関係が緊迫化し、世界経済に悪影響を与えるとの警戒感から、ダウは一時マイナス圏で推移した。 ただ、トランプ氏と習近平国家主席が近く協議する見通しだと報じられており、極端な対立は避けられるとの見方も浮上。地合いは徐...

毎日コラム
書いた字で性格がバレバレ。ホント?

アナタは、最近 字を、書いていますか?

「字は体を表す」と言われているように、「名は体を表す」や「字は体を表す」「書は人なり」とも言いますね。
つまり字はその人の人柄が出るということです。

自分の心理を知る実験としては、

手書きの文字はそのひとの性格や癖・行動パターンなどを表しています。そこには自分でも気付かなかった「潜在意識」が投影されていることも。まずは自分の深層心理を測定してみましょう。

紙とペンを用意して、まず「自分の名前」を横書きで書いてみてください。
文字の細部にまで、あなたが見える?一部を紹介しますので、早速チェックしてみましょう!

●余白があるのに、文字を小さく書く
他人に気を使い、協調性に長けています。その反面、自己主張が苦手で大人しい性格です。

●文字を大きく書く
おおらかで、大雑把なタイプです。積極性があり、頑固なひとが多いようです。

●文字の間隔が狭い・広い
文字の間隔はそのひとの時間の感覚に比例します。狭く書くひとはせっかち、広く書くひとはおおらかでのんびり、ということになります。

●右上がりに文字を書く
積極的でバイタリティーあふれる性格です。前進する力が強いわりに羽目は外さないタイプです。

●右下がりの文字を書く
芸術家気質で、自分の感性を大事にし、独創的なタイプです。

●文字の傾きがバラバラで、大きさもそろっていない
生理整頓が苦手で、優柔不断。ちょっとだらしないタイプでずぼらな性格です。

●文字が弱々しく、薄い(筆圧が低い)
体調が悪かったり、ストレスを抱えている。何かつらいことや悩み事を抱えていませんか?

●文字に力があり、濃くて大きい
体力があり、行動的で私生活も充実している。スポーツ選手にも多い筆跡です。

●字がぶつかり合っていたり、きつく角張っている
かなりイライラを抱えていますね。心が乱れ、少し神経質になっているときに現れる筆跡です。

●丸文字
臆病でマイナス志向のひとが多いようです。何をするにも失敗したときのことを先に考えてしまうタイプではないですか?

筆跡を変えて、性格を変える

いかがでした?
もし現状に不満があるなら、今の筆跡とは逆のパターンを試してみるといいでしょう
消極的な人は、積極的な人の筆跡をまねること、またネガティブな考え方の人は、ポジティブな考え方の人の筆跡をまねることで、自然と性格が変わりだすそうです。

筆跡を変えるのは大変な努力が必要かもしれませんが、なりたい自分になれるのならやってみる価値はアリですね!
 

株ちゃんの明日読み
ボックス圏継続か

ボックス圏継続か

          Market Data -------------------------------------------- 【日経平均】 38798円37銭(△278円28銭=0.72%) -------------------------------------------- 【TOPIX】 2738.02(△17.63=0.65%) -------------------------------------------- 【グロース250】 647.80(△5.65=0...

相場概況(大引け)
反発 278円高、米中摩擦懸念は重荷
東京株式(大引け)=反発 278円高、米中摩擦懸念は重荷

【大引け概況】 4日の日経平均株価は反発し、終値は前日比278円28銭高の3万8798円37銭だった。   本日のマーケット動画 時間:00:01:50 容量:23.04M   ▼音声 VOICEVOX Nemo 過去のマーケット動画はこちら   前日のNYダウは続落したものの、米国がメキシコとカナダに対して発動する予定だった25%の関税は1カ月延期することが明らかになった。   前日に1000円を超す大幅下落となった日経平均株価は世界経済の悪化への懸念が薄れ、...

東証スタンダード(大引け)
値上がり優勢、上げ幅を縮小
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値上がり優勢、上げ幅を縮小

  東証スタンダード市場は取引開始前にメキシコ、カナダに対する米国の「トランプ関税」発動の延期が明らかになり寄り付きから大幅反発。しかし、午後に入り予定通り中国への発動が伝わると上げ幅を縮小した。 スタンダードTOP20は小幅続落。出来高3億7199万株。 値上がり銘柄数854、値下がり銘柄数548と、値上がりが優勢だった。    個別ではAIフュージョンキャピタルグループ、オーナンバがストップ高。タウンニュース社、ネクスグループ、東京衡機は一時ストップ高と値を飛ばした。巴コーポレーション、弘電社、三晃金属工業、コモ、No.1など25銘柄...

a