上値の重い展開か
![]() |
【オープニングコメント】 上値の重い展開か |
29日の東京株式市場は続伸後、上値の重い展開か。
日経平均株価予想レンジは、4万2500円-4万3000円を想定。(28日終値4万2828円79銭)
米国株は上昇。ダウ平均は71ドル高の45636ドルで取引を終えた。
現地28日の米国株高を受け、買い優勢スタートが見込まれる。堅調な地合いも継続するとみられ支えとなりそう。ただ、週末と月末が重なることもあり、取引時間の後半にはポジション調整の売りに押される場面も想定される。
為替相場は、ドル・円が1ドル=146円台の後半(28日は147円16-18銭)とやや円高方向にある一方、ユーロ・円が1ユーロ=171円台の半ば(同171円34-38銭)と円安に振れている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、28日の大阪取引所清算値比10円安の4万2920円だった。
【好材料銘柄】
■新都ホールディングス <2776>
大阪地域で複数のデータセンター設計・施工実績を有する大鵬とAIデータセンタ―事業で戦略的提携。
■TONE <5967>
開業100周年記念品として、25年11月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカード3000円分を贈呈する。また、25年に限り、11月末の基準日を追加。100株以上を保有する株主に、ECサイト「TONE ALPHAストア」に掲載された自社製品をプレミアム優待価格で購入できる権利を付与する。
■ダブル・スコープ <6619>
韓国ポスコのアルゼンチン子会社とイオン交換膜の長期供給契約を締結。3年間の契約で総額約56億円。通期業績予想には織り込み済み。
■武蔵野興業 <9635>
今期最終を一転5.3倍増益に上方修正・20期ぶり最高益更新へ。
【主な経済指標・スケジュール】
29(金)
【国内】
7月失業率(8:30)
7月有効求人倍率(8:30)
8月都区部消費者物価指数(CPI)(8:30)
7月商業動態統計(8:50)
7月鉱工業生産指数(8:50)
7月住宅着工統計(14:00)
《決算発表》
トリケミカル、東和フード、ラクーンHD、ピープル、キタック
【海外】
米7月個人所得(21:30)
米7月個人消費支出(PCE)(21:30)
米7月個人消費支出(PCEデフレーター)(21:30)
【国内】
7月失業率(8:30)
7月有効求人倍率(8:30)
8月都区部消費者物価指数(CPI)(8:30)
7月商業動態統計(8:50)
7月鉱工業生産指数(8:50)
7月住宅着工統計(14:00)
《決算発表》
トリケミカル、東和フード、ラクーンHD、ピープル、キタック
【海外】
米7月個人所得(21:30)
米7月個人消費支出(PCE)(21:30)
米7月個人消費支出(PCEデフレーター)(21:30)
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。