兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

26日の東京株式市場は、続伸後も堅調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、4万8500円-4万9200円を想定。(25日終値4万8659円52銭)
米国株は上昇。ダウ平均は664ドル高の47112ドルで取引を終えた。
現地25日の米国株高を背景に、買い先行スタートが見込まれる。ただ、買い一巡後は戻り待ちの売りが控えていることも予想され、停滞商状となる場面も想定される。

為替相場は、ドル・円が1ドル=155円台の後半(25日は156円62-64銭)と円高に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=180円台の半ば(同180円48-52銭)と小動き。対ドルでの円高で、輸出関連株には重しとなることもありそう。

シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、25日の大阪取引所清算値比545円高の4万9145円だった。


【好材料銘柄】  

■エプコ <2311> 
今期配当を3円増額修正。また、株主優待制度を変更。抽選式株主優待制度の優待品を増やし、カテゴリーA(100万円相当)とカテゴリーB(15万円相当)に分け、当選者の数を合計10人に拡充する。そのほか、10月経常利益は前年同月比76%増の4900万円。

■Link-Uグループ <4446> 
サウジアラビアの翻訳・ローカリゼーション企業であるTarjamaと、日本のデジタルコンテンツ(主にマンガ・アニメ)の中東・北アフリカ地域への展開で業務提携。

■プライム・ストラテジー <5250> 
GMOインターネットグループ <9449> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、連結子会社化を目指す。TOB価格は1株1600円で25日終値を79.4%上回る水準。買い付け期間は11月26日から12月23日まで。

■ディスラプターズ <6538> 
今期経常を45%上方修正。

■ビーアンドピー <7804> 
前期経常を12%上方修正・7期ぶり最高益、配当も3円増額。


【主な経済指標・スケジュール】

26(水)
【国内】
10月企業向けサービス価格指数(8:50)
配当・優待権利付き最終売買日
40年国債入札
《決算発表》
タカショー

【海外】
米7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(22:30)
米10月耐久財受注(22:30)
米10月個人所得(24:00)
米10月個人消費支出(PCE)(24:00)
米10月個人消費支出(PCEデフレーター)(24:00)
米10月新築住宅販売件数(24:00)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)(11/27 4:00)
米7年国債入札
《米決算発表》
ディア


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a