兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
弱含みの展開か
【オープニングコメント】
弱含みの展開か
 
 


11日の東京株式市場はは、反落後も弱含みの展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万3300円-3万3800円を想定。(10日終値3万4609円00銭)
米国株は下落。ダウ平均は1014ドル安の39593ドルと4桁の下落となった。
連日で荒い値動きとなっているが、現地10日の米国株安を受けて、売り先行スタートとなろう。週末要因もあり、手控えムードが広がることも想定される。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=144円台の半ば(10日は146円26-28銭)と大きく円高方向に傾く一方、ユーロ・円が1ユーロ=161円台の後半(同161円27-31銭)とやや円安に振れている。対ドルでの円高を受け、輸出関連銘柄を中心に軟調な値動きとなりそう。
 
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、10日の大阪取引所清算値比1240円安の3万3400円だった。

【主な経済指標・スケジュール】
 
11(金)
【国内】
3月マネーストックM2(8:50)
オプションSQ
《決算発表》
イオン、良品計画、イオンモール、ウエルシアHD、ビックカメラ、ローツェ、竹内製作、Sansan、DCM、JINSHD、コーナン商事、IDOM、ニッケ、イオン北海、アークランズ、ハイデ日高、大黒天、MV東海、ワキタ、TSI HD、イオン九州、マルゼン、リンガハット、大有機、ファンタジー

【海外】
米3月生産者物価指数(PPI)(21:30)
米4月ミシガン大学消費者マインド指数(23:00)
《米決算発表》
ブラックロック、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン、ジェイピー・モルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a