兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か
 

9日の東京株式市場は反発後、堅調な展開か。

日経平均株価の予想レンジは、4万7800円-4万8500円を想定。(8日終値4万7734円99銭)

 

現地8日の米国株式市場で半導体関連が物色されたことを受け、日本株も同じように半導体関連を中心とした動きとなりそう。ただ、史上最高値近辺での値動きが続いているだけに、買い一巡後には、上値の重くなる場面も想定される。

 

為替相場は、ドル・円が1ドル=152円台の半ば(8日は152円56-58銭)、ユーロ・円が1ユーロ=177円台の半ば(同177円43-47銭)と小動き。

 

シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、8日の大阪取引所清算値比365円高の4万8125円だった。

 

 【好材料】  ――――――――――――

 

■SAAFホールディングス <1447> 

3D現況測量サービス「Euclid」をリリース。

 

■ホットリンク <3680> 

米ドルと連動する新興ステーブルコイン「USDe」を活用したDeFi(分散型金融)運用を開始。

 

■サイエンスアーツ <4412> 

前期最終を5.6倍上方修正・最高益予想を上乗せ。

 

■NANO MRNA <4571> 

SBI証券、SBI新生企業投資との業務提携を通じて投資事業に参入。会社分割によってホールディングス体制へ移行する。投資会社Nano Bridge Investmentを設立。

 

■オンコリスバイオファーマ <4588> 

腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」のGMP製剤製造を開始。これに伴い、販売提携先である富士フイルム富山化学からOBP-301に関する製品代金の前受金の一部を受領する。

 

■マニー <7730> 

今期経常は8%増で2期ぶり最高益、2円増配へ。

 

【主な経済指標・スケジュール】

 

9(木)

【国内】

9月都心オフィス空室率(13:00)

5年国債入札

《決算発表》

ファーストリテイ、7&I、スギHD、イオンFS、久光薬、吉野家HD、OSG、U.S.M.H、コーナン商事、乃村工、コジマ、松屋、トレファク、CSP、クリーク&リバ、MrMaxHD、三光合成、オオバ、日本BS放、エヌピーシー、プログリット、シグマ光機、ドーン、東海ソフト、コックス、カンセキ、オプロ、トーセ、アルバイトタイ、スリーエフ、アルテック、シリコンスタシオ、東天紅、津田駒、クリーマ

 

【海外】

ノーベル文学賞

米30年国債入札

《米決算発表》

ペプシコ、デルタ航空



※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a