兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
過熱感を意識しつつも、押し目待ち狙い

過熱感を意識しつつも、押し目待ち狙い
 







 
Market Data
-------------------------
【日経平均】
47950円88銭(△6円12銭=0.01%)
-------------------------
【TOPIX】
3227.91(△1.85=0.06%)
-------------------------
【グロース250】
752.52(△0.72=0.10%)
-------------------------
【プライム売買高】25億0852万株(▲5億2207万株)
-------------------------
【売買代金】6兆6084億円(▲1兆2814億円)
-------------------------
【値上がり銘柄数】800(前日:1469)
【値下がり銘柄数】747(前日:119)
-------------------------
【新高値銘柄数】106(前日:143)
【新安値銘柄数】5(前日:8)
-------------------------
【25日騰落レシオ】111.27(前日:109.28)
-------------------------
 
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は小幅ながら4日続伸、朝高後に伸び悩む展開
 2.前日の2000円超の上昇受け、目先スピード警戒感を意識
 3.高市トレード一巡感、半導体関連などに売り圧力も浮上
 4.値上がり数は5割止まり、日経平均は引け際プラス転換
 5.売買代金は6兆6000億円台、前日に続いて高水準を維持
 
 
日経平均は4日続伸。後場に大きく値を崩したが、下げに転じたところでは改めての買いが入った。前引けは320円高で、大引けは6円高。ただ、プライムの値上がり銘柄を見ると、前引け時点では821銘柄、大引けでは800銘柄と、後場に下げに転じた銘柄が激増しているわけではない。指数の失速を受けても個別では売り急ぎが抑制されており、ある程度のボラティリティを許容しながら日本株全体ではまだ上を試しにいきそうな雰囲気がある。2000円を超える上昇となった翌日に下げなかったのは大健闘。きょうはTOPIXやグロース250指数も一時下げに転じながらプラスで終えているだけに、あすはスカッと上昇する展開に期待したい。
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(7日現在)
 
50746.10  ボリンジャー:+3σ(26週)
49965.33  ボリンジャー:+3σ(13週)
49125.93  ボリンジャー:+3σ(25日)
 
47950.88  ★日経平均株価7日終値
 
47785.44  ボリンジャー:+2σ(13週)
47624.26  ボリンジャー:+2σ(25日)
47365.26  ボリンジャー:+2σ(26週)
46442.49  均衡表転換線(日足)
46122.60  ボリンジャー:+1σ(25日)
46014.23  6日移動平均線
45605.55  ボリンジャー:+1σ(13週)
45181.25  均衡表基準線(日足)
45181.25  均衡表転換線(週足)
44932.63  新値三本足陰転値
44620.94  25日移動平均線
43984.43  ボリンジャー:+1σ(26週)
43425.66  13週移動平均線
 
前日比582.57円高まで上値を伸ばした後、終値6.12円高と急速に値を消した。ローソク足は昨日大陽線の右上に本日陰線の胴体部分が位置して「かぶせ線」に似た形状を描き、短期的な天井到達を示唆した。25日線との上方乖離率は7.46%(昨日7.96%)と依然として買われ過ぎの目安となる5%を超えており、直近の急伸の反動によるスピード調整リスクへの留意が必要となろう。
 
 
 
a