兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

19日の東京株式は、堅調な値動きが続きそう。
日経平均株価の予想レンジは、4万5200円-4万5800円を想定。(18日終値4万5303円43銭)
 
米国株は上昇。ダウ平均は124ドル高の46142ドルで取引を終えた。
現地18日の米国株高を受け、きのう18日の強い地合いが継続するとみられ、買い先行スタートとなろう。買い一巡後は、日銀の金融政策決定会合での内容を確認したいとして、様子見姿勢が強まる場面も想定されるが、総じてしっかりした値動きが見込まれる。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=147円台の後半(18日は147円11-13銭)、ユーロ・円が1ユーロ=174円台の半ば(同174円05-09銭)と円安方向に振れていることも輸出関連株には支えとなりそう。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、18日の大阪取引所清算値比375円高の4万5595円だった。
 
 
【好材料銘柄】  

■クロスキャット <2307>
上期経常を一転微増益に上方修正・最高益更新へ。

■テクミラホールディングス <3627>
リロクラブを通じて子会社WellmiraのAI健康アプリ「カロママ プラス」をスポーツクラブへ提供開始。

■大阪油化工業 <4124>
今期最終を一転黒字に上方修正。

■アイ・ピー・エス <4390>
フィリピンの情報通信技術省と政府ネットワーク構築に係る基本合意書を締結。

■テノ.ホールディングス <7037>
今期配当を1円増額修正。また、株主優待制度を導入。毎年6月末と12月末時点で600株以上を半年以上継続して保有する株主を対象に、1万5000円分のデジタルギフトを年2回贈呈する。

■ランドビジネス <8944>
発行済み株式数の12.83%にあたる343万4685株の自社株を消却する。消却予定日は9月26日。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
19(金)
【国内】
植田和男日銀総裁、定例記者会見(15:30)
8月全国消費者物価指数(CPI)(8:30)
《決算発表》
コーセル、サツドラHD

【海外】
《米決算発表》
レナー



※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a