兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
軟調展開か
【オープニングコメント】
軟調展開か

7日の東京株式市場は反落後、もみ合い展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万3000円−3万3500円を想定。(6日終値3万3445円90銭)
米国株は下落。ダウ平均は70ドル安の36054ドルで取引を終えた。
きょうは素直に下落スタート、その後はあすのメジャーSQや米雇用統計を控え、様子見姿勢が強まると予想する。
 
日経平均株価はきのう6日に大幅上昇した反動や、戻り待ちの売りが先行するとみられる。きのう上げ幅が大きかっただけに、落ち着きどころを探る展開となりそうだ。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=147円台の前半(6日は146円96−98銭)と円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=158円台の半ば(同158円56−60銭)と小動き。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、6日の大阪取引所清算値比290円安の3万3160円だった。
 
 
【好材料銘柄】 
 
■リスクモンスター <3768> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.78%にあたる21万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は12月7日から24年2月29日まで。
 
■オキサイド <6521> [東証G]
ドイツの公的研究機関IKZと次世代レーザ用光学単結晶の技術移転に関する共同研究開発契約を締結。
 
■東京楽天地 <8842> 
東宝 <9602> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株6720円で6日終値を51.5%上回る水準。買い付け期間は12月7日から24年1月24日まで。
 
■アインホールディングス <9627> 
今期経常を一転13%増益に上方修正。
 
■オーエス <9637> 
阪急阪神ホールディングス <9042> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株5000円で6日終値を46%上回る水準。買い付け期間は12月7日から24年1月24日まで。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
7(木)
【国内】
10月景気動向指数 (14:00)
30年国債入札
《決算発表》
積水ハウス、Bガレージ、アイモバイル、泉州電

【海外】
中国11月貿易収支
米10月消費者信用残高(12/8 5:00)
《米決算発表》
ブロードコム、ダラー・ゼネラル、クーパー


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
 
a