弱含みの展開か
![]() |
【オープニングコメント】 弱含みの展開か |
3日の東京株式市場は反落後、弱含みの展開か。
日経平均株価の予想レンジは、4万1900円-4万2400円を想定。(2日終値4万2310円49銭)
米国株は下落。ダウ平均は249ドル安の45295ドルで取引を終えた。
現地2日の米国株安を受け、朝方から売りが先行するとみられる。手掛かり材料に乏しい中、消去法的に海外要因に左右されにくい内需関連株へ物色の矛先が向かうことも想定される。
為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の前半(2日は148円64-66銭)、ユーロ・円が1ユーロ=172円台の後半(同173円10-14銭)と円高方向にフレている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、2日の大阪取引所清算値比265円安の4万2085円だった。
【好材料銘柄】
■インターメスティック <262A>
「メガネスーパー」を展開するHorus HD(ビジョナリーホールディングス)グループの全株式を取得し子会社化する。取得価額は191億円。
■TOKYO BASE <3415>
8月既存店売上高は前年同月比17.7%増と増収基調が続いた。
■ダイサン <4750>
5-7月期(1Q)経常は92%増益で着地。
■バーチャレクス・ホールディングス <6193>
上期経常を13倍上方修正。
■コンヴァノ <6574>
新たに総額25億円のビットコインを購入することを決定。
■内田洋行 <8057>
今期経常は24%増で2期連続最高益、前期配当を80円増額・今期も300円継続へ。
【主な経済指標・スケジュール】
3(水)
【国内】
予定はありません
【海外】
中国8月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)(10:45)
米7月雇用動態調査(JOLTS)求人件数(23:00)
米7月製造業新規受注(23:00)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)(9/4 3:00)
《米決算発表》
セールスフォース、ダラー・ツリー、キャンベル・スープ、メーシーズ、ヒューレット・パッカード・エンタープライズ
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。