兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か

堅調展開か








Market Data
--------------------------------------------
【日経平均】
39821円28銭(△132円47銭=0.33%)
--------------------------------------------
【TOPIX】
2828.16(△11.62=0.41%)
--------------------------------------------
【グロース250】
740.75(△8.46=1.16%)
--------------------------------------------
【プライム売買高】19億8121万株(▲2630万株)
--------------------------------------------
【売買代金】4兆2947億円(▲2486億円)
--------------------------------------------
【値上がり銘柄数】1259(前日:1083)
【値下がり銘柄数】315(前日:484)
--------------------------------------------
【新高値銘柄数】152(前日:85)
【新安値銘柄数】5(前日:21)
--------------------------------------------
【25日騰落レシオ】113.54(前日:110.88)
--------------------------------------------
 
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は続伸、4万円大台への復帰が目前に
 2.トランプ関税への警戒感拭えない中も頑強な値動き
 3.ドル高・円安進行を受け投資家のセンチメント改善
 4.大型株は高安まちまちも小型株の躍動が目立つ展開
 5.全体の77%が上昇、売買代金は4.3兆円弱と減少
 
新たに8月1日から発動するとした関税について、トランプ米大統領は「延長は認められない」との考えを示すなど、積極的に売り買いを手掛ける雰囲気にはつながっていないようだ。また、関税交渉の統括役であるベッセント財務長官が日本を訪れる予定だが、日本国内で通商交渉が実施されるのかどうかも見極めたいと考える向きも多く、全般は様子見ムードの強い展開だった。
 
米長期金利が上昇して為替はドル高(円安)に振れる可能性がある。日本株は全面高は見込みづらい一方、全面安も想定しづらく、今の相場環境なら良いとこ取りで買われる展開も期待できる。改めて4万円を目指す動きが見られるかに注目したい。
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(9日現在)
 
42304.64  ボリンジャー:+3σ(13週)
41438.00  ボリンジャー:+3σ(25日)
41106.52  ボリンジャー:+2σ(26週)
40803.38  ボリンジャー:+2σ(13週)
40604.03  ボリンジャー:+2σ(25日)
40148.62  均衡表転換線(日足)
 
39821.28  ★日経平均株価9日終値
 
39770.06  ボリンジャー:+1σ(25日)
39742.84  6日移動平均線
39386.72  ボリンジャー:+1σ(26週)
39302.13  ボリンジャー:+1σ(13週)
39190.21  均衡表基準線(日足)
38942.07   新値三本足陰転値
38936.09  25日移動平均線
38854.19  均衡表転換線(週足)
38102.12  ボリンジャー:-1σ(25日)
38066.43  200日移動平均線
37800.87  13週移動平均線
37666.92  26週移動平均線
37438.55  均衡表雲上限(週足)
 
ローソク足は陰線を引いたが、高値と安値も前日から切り上がり、終値は上向きに転じた5日移動平均線を上回って調整圧力の後退を窺わせた。三役好転下の強気形状が続く一目均衡表では転換線と基準線がともに上向きで終了し、株価下方で右肩上がりの25日線とともに大勢強気を示唆している。
 
 
 
a