兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

4月1日の東京株式市場は反発後、もみ合い展開か。
日経平均株価の予想レンジは、3万5700円-3万6300円を想定。(3月31日終値3万5617円56銭)
 
日経平均株価は、きのう3月31日に大幅に下落した反動から、買い優勢スタートとなりそう。ただ、買い手掛かりに乏しいことから、買い一巡後は、戻り待ちの売りに押される場面も想定される。
現地3月31日の米国株式市場では、NYダウが上昇した一方、ナスダック総合指数は4日続落するなどまちまち。
為替相場は、ドル・円が1ドル=149円台の後半(3月31日は149円13-15銭)、ユーロ・円が1ユーロ=162円台の前半(同161円53-57銭)と、やや円安方向にある。
 
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、同31日の大阪取引所清算値比385円高の3万6045円だった。
 
 
【好材料銘柄】  

■スター・マイカ・ホールディングス <2975> 
12-2月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。

■ザッパラス <3770> 
発行済み株式数(自社株を除く)の25.24%にあたる300万株(金額で10億6500万円)を上限に、4月1日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。今回取得した全株は4月11日付で消却する。

■キッズウェル・バイオ <4584>
今期経常を赤字縮小に上方修正。また、小児脳性麻痺および外傷性脳損傷を対象とした乳歯歯髄幹細胞の実用化に向けた共同事業で持田製薬 <4534> と提携。

■坪田ラボ <4890>
中国の大手眼科用医薬品メーカー「サンフラワー社」関連会社とライセンス許諾契約。

■テスホールディングス <5074> 
株主優待制度を導入。6月末時点で1000株以上保有する株主に「プレミアム優待倶楽部」ポイント3000~4万ポイントを贈呈する。

■インターネットインフィニティー <6545>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.76%にあたる15万株(金額で1億2000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月1日から9月30日まで。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
1(火)
【国内】
2月失業率(8:30)
2月有効求人倍率(8:30)
3月日銀短観(8:50)
《決算発表》
オークワ、日フイルコン

【海外】
中国3月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:45)
米2月雇用動態調査(JOLTS)求人件数(23:00)
米3月ISM製造業景況指数(23:00)


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a