値下がり優勢、投資家心理の悪化
![]() |
【市況】東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、投資家心理の悪化
|
東証スタンダード市場は米半導体大手エヌビディアの決算発表を前に買いが控えられ、日経平均株価の下落幅は一時1200円を超えた。特に人工知能(AI)や半導体関連株が弱かった。スタンダード市場でも投資家心理の悪化を映した売りが優勢だった。
スタンダードTOP20は反落。出来高は2億8011万株。
値上がり銘柄数355、値下がり銘柄数998と、値下がりが優勢だった。
個別ではアール・エス・シーが一時ストップ高と値を飛ばした。コスモ・バイオ、テクノマセマティカル、アサカ理研、那須電機鉄工、サンコールなど21銘柄は年初来高値を更新。安永、ウィルソン・ラーニング ワールドワイド、倉元製作所、robot home、スターシーズが買われた。
一方、Bitcoin Japanがストップ安。福留ハム、イメージ ワン、ガーデン、和弘食品、UNIVA・Oakホールディングスなど17銘柄は年初来安値を更新。プラコー、メタプラネット、アドバネクス、サン電子、夢みつけ隊が売られた。








メルマガ


