目先、株高基調が続くか
![]() |
目先、株高基調が続くか |
Market Data
-------------------------
【日経平均】
45303円43銭(△513円05銭=1.15%)
-------------------------
【TOPIX】
3158.87(△13.04=0.41%)
-------------------------
【グロース250】
761.53(▲1.96=0.26%)
-------------------------
【プライム売買高】17億4799万株(▲3億2601万株)
-------------------------
【売買代金】4兆8547億円(△2368億円)
-------------------------
【値上がり銘柄数】912(前日:312)
【値下がり銘柄数】637(前日:1267)
-------------------------
【新高値銘柄数】100(前日:59)
【新安値銘柄数】1(前日:3)
-------------------------
【25日騰落レシオ】111.43(前日:111.77)
-------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は大幅反発、終値は最高値更新
2.FOMC通過の安心感広がり一時700円超高
3.時間外で米株価指数先物が上昇
4.半導体関連に資金流入
5.高市氏の自民総裁選出馬表明の反応限定的
あすは日銀金融政策決定会合の結果が発表されるが、今回は据え置きが濃厚。植田総裁の会見が引け後となるため手がけづらさはあるものの、会見で年内の利上げが示唆されたとしても寝耳に水というほどのサプライズではない。
きょうの日本株がFOMCを消化して強い上昇となっただけに、さほど警戒は高まらないだろう。日経平均の終値は4万5303円。大幅高の反動で利益確定売りが出てきたとしても、4万5000円台はキープできそうな水準で終えている。強く買われた半導体関連が大崩れしなければ、「押し目待ちに押し目なし」でもう一段上を試しにいったとしても驚きはないだろう。
■上値・下値テクニカル・ポイント(18日現在)
48749.87 ボリンジャー:+3σ(26週)
47400.10 ボリンジャー:+3σ(13週)
46032.64 ボリンジャー:+3σ(25日)
45594.30 ボリンジャー:+2σ(26週)
45580.76 ボリンジャー:+2σ(13週)
45303.43 ★日経平均株価18日終値
45112.49 ボリンジャー:+2σ(25日)
44662.40 6日移動平均線
44372.50 新値三本足陰転値
44192.33 ボリンジャー:+1σ(25日)
44146.11 均衡表転換線(日足)
43761.42 ボリンジャー:+1σ(13週)
43671.92 均衡表基準線(日足)
43272.18 25日移動平均線
42547.60 均衡表転換線(週足)
42438.73 ボリンジャー:+1σ(26週)
42352.03 ボリンジャー:-1σ(25日)
ローソク足は陽線を描き、ザラ場高値でも終値でも史上最高値を更新した。25日移動平均線との乖離率は4.69%と過熱ゾーン下限の5%に届かず、株価の上昇余地を残す形となった。ボリンジャーバンドで本日終値は+2σ上方に復帰しており、上値拡張局面の継続が期待される。