兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か
【オープニングコメント】
堅調展開か

2日の東京株式市場は反発後、もみ合い展開か。
日経平均株価の予想レンジは、4万4400円-4万4900円を想定、(1日終値4万4550円85銭)
米国株は上昇。ダウ平均は43ドル高の46441ドルで取引を終えた。
現地1日の米国株式は、一部政府機関閉鎖の影響は限定的で4日続伸した。きのう1日の日経平均株価は、米国での一部政府機関閉鎖による混乱を先取りする格好で下落していただけに、買い戻す動きが先行しそうだ。為替相場は、ドル・円が1ドル=147円前後(1日は147円11-12銭)、ユーロ・円が1ユーロ=172円台の半ば(同172円86-90銭)とやや円高方向にある。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、1日の大阪取引所清算値比285円高の4万4540円だった。

【好材料銘柄】 


■メタプラネット <3350> 

今期営業を88%上方修正・最高益予想を上乗せ。


■地盤ネットホールディングス <6072> 

テスホールディングス <5074> 子会社のテス・エンジニアリングと蓄電池事業で業務提携。


■メガチップス <6875> 

シティインデックスイレブンスが1日付で大量保有報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者のメガチップス株式保有比率は5.10%となり、新たに5%を超えたことが判明した。


■アルゴグラフィックス <7595> 

株主優待制度を新設。年2回実施。3月末時点で100株以上を1年以上継続して保有する株主を対象に、保有株数100株以上200株未満で1000円分のQUOカード、200株以上で保有株数に応じて3000~1万円分のカタログギフトを贈呈する。また、9月末時点で100株以上を保有する株主に、オリジナルの壁掛けカレンダー1部を贈呈する。



 


【主な経済指標・スケジュール】

2(木)
【国内】
9月マネタリーベース(8:50)
9月消費動向調査(14:00)
10年国債入札
《決算発表》
キユーピー、クスリのアオキ、ダイセキ、霞ヶ関キャ、平和堂、オンワードHD、アヲハタ、放電精密、ダイセキソリュ、北恵、イーサポート、KTK

【海外】
米8月製造業新規受注(23:00)

※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a