兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
短期的な売り買い拮抗か

短期的な売り買い拮抗か
 
 







Market Data
-------------------------
【日経平均】
50883円68銭(△671円41銭=1.34%)
-------------------------
【TOPIX】
3313.45(△45.16=1.38%)
-------------------------
【グロース250】
703.06(▲5.47=0.77%)
-------------------------
【プライム売買高】28億1347万株(▲6億2940万株)
-------------------------
【売買代金】6兆9040億円(▲2兆1542億円)
-------------------------
【値上がり銘柄数】987(前日:420)
【値下がり銘柄数】570(前日:1145)
-------------------------
【新高値銘柄数】109(前日:38)
【新安値銘柄数】27(前日:37)
-------------------------
【25日騰落レシオ】103.38(前日:98.56)
-------------------------
 
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は反発、米ハイテク株安一服で安心感
 2.買い戻しで上げ幅一時1000円超
 3.朝高後は伸び悩み個別物色の流れに
 4.プライム値上がり銘柄数は約6割
 5.鉄鋼や海運は軟調推移
 
日経平均は反発したものの、戻りの鈍さが気になるところだ。株価水準が切り上がれば戻り待ちの売りや利益確定売りが上値を抑える要因になっている。また、米テック企業によるAI技術への過剰な設備投資に対する懸念も折に触れて相場の波乱材料になりそうで、先行き不透明感はくすぶり続けている。
 
終値(5万883円)では寄り付き(5万792円)を上回って陽線を形成しており、買い意欲の強さは感じられた。5日線(5万1266円、6日時点)近辺で買いが一巡しただけに、同水準を早々に超えられるか、それとも抵抗となってしまうかが目先の注目点となるだろう。
抵抗となった場合には25日線(4万8802円)辺りまで下を見に行く可能性はあるだろう。
きょうの大幅高で過度な警戒はひとまず後退したと考えられるだけに、
週末売りに押されることなくさらに戻りを試しにいく展開に期待したい。
 
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(6日現在)
 
55463.21  ボリンジャー:+3σ(26週)
55447.53  ボリンジャー:+3σ(13週)
54722.47  ボリンジャー:+3σ(25日)
52749.07  ボリンジャー:+2σ(25日)
52374.07  ボリンジャー:+2σ(13週)
51272.96  6日移動平均線
51222.11  ボリンジャー:+2σ(26週)
 
50883.68  ★日経平均株価6日終値
 
50801.33  均衡表転換線(日足)
50775.67  ボリンジャー:+1σ(25日)
49300.61  ボリンジャー:+1σ(13週)
48802.27  25日移動平均線
48497.26  均衡表基準線(日足)
47990.23  均衡表転換線(週足)
46981.02  ボリンジャー:+1σ(26週)
46828.87  ボリンジャー:-1σ(25日)
46227.14  13週移動平均線
44855.46  ボリンジャー:-2σ(25日)
44770.28  75日移動平均線
44746.35  均衡表基準線(週足)
 
 
前日比1036.01円高まで上ヒゲを伸ばしたが、下降中の5日移動平均線(51266.02円)には届かず、終値671.41円高とやや伸び悩んだ。一方、昨日から下値を切り上げ5万円を割り込むことなく推移し、値固めを進める形となった。ローソク足が小陽線の胴体から上下にヒゲを出す十字線を描いたこともあり、足元の株価水準での短期的な売り買い拮抗が窺える。
 
a