兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
堅調展開か

堅調展開か
 






 
Market Data
-------------------------
【日経平均】
52411円34銭(△1085円73銭=2.12%)
-------------------------
【TOPIX】
3331.83(△31.04=0.94%)
-------------------------
【グロース250】
714.64(△7.18=1.01%)
-------------------------
【プライム売買高】28億8524万株(▲8億5618万株)
-------------------------
【売買代金】8兆5646億円(▲1兆4654億円)
-------------------------
【値上がり銘柄数】971(前日:1127)
【値下がり銘柄数】580(前日:432)
-------------------------
【新高値銘柄数】95(前日:65)
【新安値銘柄数】22(前日:36)
-------------------------
【25日騰落レシオ】99.27(前日:99.91)
-------------------------
 
 
■本日のポイント
 
 1.日経平均は1085円高と3日続伸、連日の最高値更新に
 2.米国で発表されたアップルやアマゾンの好決算も追い風
 3.日経平均は5万2400円台に上昇、AI・半導体関連が強い
 4.アドテストやSBG、東エレク、イビデンなどが買われる
 5.今期業績予想の上方修正を発表した日立が人気化し最高値
 
 
今週は大幅高となった。
前週末の米国では、9月消費者物価指数の結果を好感して、主要3指数がそろって史上最高値を更新。これを受けた週明け27日の日経平均は4桁の上昇となり、初めて5万円を上回った。28日は反動で下落したものの、29日は好決算を発表したアドバンテストの急騰が大きく貢献して4桁の上昇。30日はFOMC、日銀金融政策決定会合、米中首脳会談など多くの注目材料を消化して場中の値動きが荒くなったが、円安進行を支えにプラスで終えた。31日は一段の円安進行やアマゾン、アップルの好決算などを追い風に大幅高。
週3度目の4桁上昇となり、5万2000円の節目を大きく上回った。
日経平均は週間では約3111円の上昇。週足では9週連続で陽線を形成した。
 
来週も堅調展開か。
月曜が休場で立ち合いは4日。国内は引き続き決算発表が多く、米国は決算発表が終盤戦に入る。
日米の中央銀行イベントや日米・米中首脳会談などを消化したことで、日本株は外部環境に振り回されることなく、個別物色に全力投球の週となるだろう。
10月最終週の日経平均が派手に上昇しただけに反動は出てくるかもしれないが、押し目を待っている投資家は多いと推測される。直近で半導体株などAI関連には短期資金が集中したが、出遅れ感の強い銘柄も多い。
リリースを材料にスポットライトが当たる銘柄が多くなることで物色の裾野が広がり、リスク選好ムードの強い地合いが続くと予想する。
 
今週はアドバンテストのストップ高が日経平均の上昇に弾みをつけたが、アドバンテスト同様にAI関連の代表格であるソフトバンクグループは11月11日に決算発表を予定している。足元のAI関連銘柄がバブルかどうかは弾けてみないと分からないが、少なくともソフトバンクグループの決算を確認する辺りまでは、AI関連に対する期待が高い状態は続きそうだ。
 
■上値・下値テクニカル・ポイント(31日現在)
 
54485.38  ボリンジャー:+3σ(25日)
54422.29  ボリンジャー:+3σ(13週)
54309.72  ボリンジャー:+3σ(26週)
 
52411.34  ★日経平均株価31日終値
 
52360.85  ボリンジャー:+2σ(25日)
51458.19  ボリンジャー:+2σ(13週)
50845.96  6日移動平均線
50512.32  新値三本足陰転値
50405.20  均衡表転換線(日足)
50281.58  ボリンジャー:+2σ(26週)
50236.32  ボリンジャー:+1σ(25日)
48494.08  ボリンジャー:+1σ(13週)
48384.50  均衡表基準線(日足)
48111.80  25日移動平均線
47123.26  均衡表転換線(週足)
46253.44  ボリンジャー:+1σ(26週)
45987.27  ボリンジャー:-1σ(25日)
45529.97  13週移動平均線
44509.03  均衡表基準線(週足)
44352.80  均衡表雲上限(日足)
 
ローソク足は日足、週足、月足がそろって大陽線で終了。いずれも上ヒゲのない「陽の大引け坊主」を描き、強い買い気を残して10月の取引を終えた。25日移動平均線との乖離率は8.94%と短期的な天井到達ラインとされる8%を上回って過熱状態を警告しているが、ボリンジャーバンドでは本日終値が+2σをわずかに上回る好位置にあって上値拡張局面の継続を示唆している。
 
a