兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
NYダウ495ドル高、1カ月半ぶりの連騰
【市況】NYダウ495ドル高、1カ月半ぶりの連騰
 
25日のNYダウ工業株30種平均は続伸した。前日比495ドル64セント高の2万1200ドル55セントで終えた。
上げ幅は一時1300ドルを超えたが、目先の利益確定売りも出て、引けにかけて伸び悩んだ。
 
米政権と議会指導部は25日未明、2兆ドル規模の経済対策をめぐり合意。早期の上下両院可決、実施を目指す。ダウ平均は上昇して取引を開始。新型コロナの感染拡大で打撃を受けた企業支援策も盛り込まれ、旅行需要急減の影響を受けた航空各社やクルーズ船運航などのレジャー関連銘柄が買われた。
特に航空機のボーイングが2割強上げ、1銘柄でダウ平均を210ドル押し上げた。運航を停止する小型機「737MAX」の生産を5月に再開する計画と伝わり、買いが集まった。
 
経済対策の規模は米国内総生産(GDP)の約1割に相当し、2008年の金融危機後の経済対策(7000億ドル)を大幅に上回る。合意で景気刺激策が早期に実施されるとの見方から幅広い銘柄に買いが入った。
 
航空業界への政府支援策を好感して、航空機・機械のユナイテッド・テクノロジーズも連日で大幅高だった。24日夕に発表した四半期決算で売上高が市場予想を上回ったスポーツ用品のナイキも上げが目立った。
 
バーナンキ元米連邦準備理事会(FRB)議長が25日の米CNBCで新型コロナウイルスの経済への影響について「世界大恐慌時とは違う」と述べ、米景気が後退局面入りしても長期化しないと示唆し、過度な警戒感が和らいだ面もあった。
 
一方、米国では感染拡大が続いており、外出規制やレストラン、小売店などの閉鎖も広がっている。投資家のリスク回避姿勢が転換したとはいえず、ダウ平均が一時約166ドル安となった。前日のダウ平均が過去最大の上げ幅(2112ドル)となった反動で、午前には短期筋による売りで下げに転じる場面もあった。投資家心理を測る指標である米株の変動性指数(VIX)は60を超えており、投資家の先安懸念は払拭されているとはいえない。
 
ナスダック総合株価指数は反落し、前日比33.56ポイント(0.5%)安の7384.30で終えた。動画配信のネットフリックスが4%安、ネット通販のアマゾン・ドット・コムが3%安と下げが目立った。消費者が自宅で過ごす時間が増え、事業の追い風になるとの見方から、相場下落過程でも堅調に推移していたが、利益確定売りに押された。
 
交流サイトのフェイスブックが3%安。24日夕、新型コロナの影響で広告収入が下振れすると明らかにし、嫌気した売りが出た。同様に広告収入に依存する検索サイトのアルファベットも連れ安した。
 
NYダウ工業株30種(ドル)
21,200.55+495.64
S&P500種
2,475.56+28.23
ナスダック
7,384.295−33.562
NY金(ドル/トロイオンス)
1,633.40−27.40
NY原油(ドル/バレル)
24.33−0.162
円・ドル
111.23 - 111.24−0.23
 


 

【シカゴ日本株先物概況】


25日のシカゴ日経平均先物は横ばい。
6月物は前日比変わらずの1万8950円で引け、25日の大取終値を290円下回った。
朝安で始まった。その後は米経済対策の合意を受けて買われ、下げを解消した。
トランプ政権と上院が2兆ドル規模の経済救済策で合意に達し、投資家心理が改善した。
 
この日の6月物高値は1万9455円、安値は1万8365円。
 
 
シカゴ日経225先物6月限 (円建て)
18950 ( -290 )
シカゴ日経225先物6月限 (ドル建て)
19410 ( +170 )
( )は大阪取引所終値比



【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 5688.20(+242.19)
25日のFTSE100種総合株価指数は続伸した。前日の終値に比べ242.19ポイント(4.4%)高の5688.20で引けた。指数構成銘柄全体の約8割が上昇した。
 
米国でトランプ政権と与野党の議会指導部が新型コロナウイルス対策として2兆ドル(約220兆円)規模の景気刺激策で合意したのを背景に、買いが優勢となった。もっとも、新型コロナ問題への警戒感は根強く指数は下げに転じる場面もあった。
個別銘柄では、小売り大手JDスポーツファッションが20%高と急上昇。住宅大手パーシモンが15%高となるなど、不動産株も軒並み堅調。金融大手バークレイズ(10%高)など銀行株の上昇が目立った。
 
 
■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 9874.26(+173.69)
25日のフランクフルト株式市場で、独株式指数(DAX)は続伸した。終値は前日と比べて173.69ポイント(1.8%)高の9874.26だった。米国でトランプ政権と与野党の議会指導部が新型コロナウイルス対策として2兆ドル(約220兆円)規模の景気刺激策で合意したのを手掛かりに好感し上昇した。
 
 
■フランス・パリ株価指数
CAC40 4432.30(+189.60)
a