もみ合い展開か
![]() |
【オープニングコメント】 もみ合い展開か |
10日の日経平均株価は反発後、もみ合いとなりそう。
日経平均株価の予想レンジは、2万3000円−2万3300円。
NYダウ平均は439ドル高の27940ドルで取引を終えた。前日に急落したテスラやアップルが大幅高となり、投資家心理が改善。全般的に買い戻しが優勢となった。
きのう9日の日経平均株価は下げ渋りの動きをみせ、終値ベースで心理的なフシ目の2万3000円を維持したことや、現地9日の欧州株式が反発した動きをみせたことから、買い先行スタートとなろう。
ただ、買い一巡後は、手がかり材料難が続くことから、戻り待ちの売りの売りに上値を抑えられる格好となりそう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=106円台の前半(9日終値は105円93−94銭)、ユーロ・円が1ユーロ=125円台の前半(同124円72−76銭)と円安方向に振れている。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、9日の大阪取引所終値比215円高の2万3185円だった。
【好材料銘柄】
■ベステラ<1433>
非開示だった今期経常は2.1倍増益へ。
■JESCOホールディングス<1434>
ベトナムでサンライズリバーサイドプロジェクト新築工事を受注。受注金額は3.3億円。21年8月期に売上計上する予定。
■ビューティガレージ<3180>
5-7月期(1Q)経常は11%増益・上期計画を超過。プロ用まつげエクステンション関連製品の老舗メーカーを買収。
■アゼアス<3161>
上期経常を2.2倍上方修正。
■グッドコムアセット<3475>
11-7月期(3Q累計)経常は2.2倍増益・通期計画を超過。東京都大田区に販売用不動産(マンション)2物件を取得。収益計上は21年10月期以降になる見込み。
■プロスペクト<3528>
子会社キーノートがロボットホームと業務提携。不動産物件にロボットホームのIoT製品を導入する。
■リミックスポイント<3825>
暗号資産交換所を運営する子会社ビットポイントジャパンがステイクテクノロジーズと共同で独自ブロックチェーン基盤を開発する。
【主な経済指標・スケジュール】
10(木)
【国内】
7月機械受注(8:50)
20年国債入札
《決算発表》
積水ハウス、神戸物産、クミアイ化、ラクスル、ドーム、シーイーシー、ステムリム、セルソース、ネオジャパン、JDI、鎌倉新書、ACCESS、gumi、テンポスHD、オハラ、サムコ、アイモバイル、MacbeeP、トーエル、ギグワークス、イムラ封筒、神島化、クシム、トップカルチャ、シャノン
【海外】
ECB定例理事会(ラガルド総裁会見)
米8月生産者物価指数(21:30)
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。