兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
軟調な展開か
【オープニングコメント】
軟調な展開か
 
10日の日経平均株価は軟調な展開となりそう。
前週末7日の日経平均株価は上値の重い展開となっていたことや、同7日の米国株式市場で、NYダウ、ナスダック総合指数がともに下落したこともあり、売りが先行するとみられる。
日経平均株価の予想レンジは2万3600円−2万3900円を想定。
 
新型肺炎の感染拡大に歯止めがかかっておらず、決算説明会の場では経営陣から不安の声が聞かれ、世界経済への影響懸念が相場の重荷になる。前週末の米株安の流れも引き継いで、市場では2万3600円近辺まで下落余地があるとの声があった。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、7日の大阪取引所終値比165円安の2万3665円だった。
 
日経平均の下値のメドとしては25日移動平均線(7日時点、2万3597円)の水準が意識される。同水準を割り込む局面ではこれまでタイミングを逃していた投資家の押し目買いも入るだろう。
 
8日付の日本経済新聞朝刊は「中国人民銀行(中央銀行)は20日に公表する政策金利を引き下げる検討に入った」と報じた。中国による景気下支え策の期待は相場の一定の支えになりそうだ。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=109円台の半ば(前週末7日終値は109円92−93銭)、ユーロ・円が1ユーロ=120円前後(同120円54−58銭)と円高方向に振れている。円高が重しとして意識される場面もありそう。
 
日程では、10時30分に1月の中国消費者物価指数(CPI)と中国卸売物価指数(PPI)が発表予定となっている。内閣府が14時に1月の景気ウオッチャー調査を公表する。東レや菱地所が2019年4〜12月期決算を公表する。
 
 
【好材料銘柄】 
 
■東亜建設工業 <1885>
4-12月期(3Q累計)経常は2.4倍増益・通期計画を超過。
 
■日本ドライケミカル <1909>
今期経常を31%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。発行済み株式数(自社株を除く)の1.27%にあたる9万株(金額で1億5831万円)を上限に、2月10日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
 
■博展 <2173>
10-12月期(3Q)経常は99%増益、今期配当を5円増額修正。
 
■新日本科学 <2395>
今期経常を50%上方修正・最高益予想を上乗せ。
 
■シダー <2435>
4-12月期(3Q累計)経常は24%減益・通期計画を超過。
 
■宮地エンジニアリンググループ <3431>
今期経常を一転1%増益に上方修正・最高益、配当も20円増額。
 
■ブロードバンドタワー <3776>
今期経常は黒字浮上へ。
 
■オープンドア <3926>
20年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に特別株主優待を実施。通常優待と合わせてクオカード3000円分を贈呈する。4-12月期(3Q累計)経常が11%増益で着地。
 
■マナック <4364>
今期経常を25%上方修正。
 
■ケミプロ化成 <4960>
4-12月期(3Q累計)経常が7.4倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上。
 
■ナブテスコ <6268>
今期税引き前は22%増益、9円増配へ。
 
■WASHハウス <6537>
今期経常は黒字浮上へ。
 
■リード <6982>
4-12月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・10-12月期は46%増益。
 
■and factory <7035>
東証が14日付で東証1部に市場変更する。
 
■レシップホールディングス <7213>
今期経常を59%上方修正・12期ぶり最高益更新へ。
 
■扶桑電通 <7505>
3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。10-12月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。
 
■大興電子通信 <8023>
4-12月期(3Q累計)経常が3.7倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上。
 
■ゴールドウイン <8111>
4-12月期(3Q累計)経常は43%増益・通期計画を超過、今期配当を10円増額修正。
 
■ファイズホールディングス <9325>
4-12月期(3Q累計)経常が33%増益で着地・10-12月期は黒字浮上。
 
■ジャパンシステム <9758>
前期経常を56%上方修正、配当も3円増額。
 
■ビケンテクノ <9791>
今期経常を一転13%増益に上方修正・最高益更新へ。
 
■日特建設 <1929>
今期経常を一転10%増益に上方修正、配当も2円増額。
 
■ミクシィ <2121>
今期経常を80%上方修正。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
【国内】
10(月)
1月景気ウォッチャー調査(14:00)
《決算発表》
菱地所、東レ、日清食HD、博報堂DY、リンテック、Tナカヤマ、石油資源、ショーボンド、熊谷組、大気社、森永菓、ユーグレナ、みらかHD、大幸薬品、エスケー化研、ISID、Dガレージ、ニチアス、日製鋼、ハーモニック、栗田工、平和、ホシザキ、日東工、ホトニクス、三井E&S、Vテクノロジー、ヤオコー、アイフル、JR九州、サンドラッグ、東急不HD、飯田GHD
 
【海外】
中国1月生産者物価指数(10:30)
中国1月消費者物価指数(10:30)


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
a