兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
もみ合い展開か
【オープニングコメント】
もみ合い展開か
 
8日の日経平均株価は、もみ合い展開か。
日経平均株価の予想レンジ:2万9700円−3万100円を想定。
休場明けの米国株はまちまち。NYダウ平均とS&P500が下落し、ナスダックが上昇した。ダウ平均が大きめの下げとなっており、上値は重くなるだろう。
日経平均株価はきのう7日、一時、取引時間中としては約5カ月ぶりに心理的なフシ目の3万円を回復する場面がみられた。実質的に次期首相を選出する自由民主党の総裁選挙を前に、経済対策への期待感が株価を支える状況が続きそう。
ただ、7日続伸したことで終値ベースでは2275円(8.2%)の上昇となっていることから、短期的な過熱感を警戒する動きが出ることも予想され、売り買いが交錯する場面も想定される。為替相場は、ドル・円が1ドル=110円台の前半(7日は109円89−90銭)とやや円安に振れる一方、ユーロ・円が1ユーロ=130円台の半ば(同130円50−54銭)と小動き。ドル円が110円台に乗せている点は日本株にはサポート要因となるだろう。
 
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、7日の大阪取引所清算値比65円高の2万9965円だった。
 
 
 
【好材料銘柄】
 
■ライドオンエクスプレスホールディングス <6082>
発行済み株式数(自社株を除く)の6.52%にあたる70万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月8日から22年1月31日まで。
 
■ウエスコホールディングス <6091>
前期経常を一転19%増益に上方修正、配当も2円増額。
 
■ピアズ <7066>
10月13日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。
 
■長大 <9624>
今期経常を一転13%増益に上方修正・最高益、配当も14円増額。
 
■トランスジェニック <2342>
ルナパス毒性病理研究所(仮称)の全株式を取得し子会社化する。
 
■イルグルム <3690>
8月売上高は前年同月比11.6%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。
 
■Casa <7196>
上期経常は47%増益で上振れ着地。
 
■スリー・ディー・マトリックス <7777>
「体外診断用医薬品製造販売業許可」を取得。
 
■GFA <8783>
スマートフォン向けゲーム「ザ・峠〜DRIFT KING 1980〜」Android版をリリース。
 
■トシン・グループ <2761>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.3%にあたる2万株(金額で1億3400万円)を上限に、9月8日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
8(水)
【国内】
4-6月期GDP確報値(8:50)
8月景気ウォッチャー調査(14:00)
《決算発表》
アイモバイル、楽天地、サトウ食品、ミライアル、ハウテレビ
 
【海外】
ベージュブック
米7月消費者信用残高(9/9 4:00)
米10年国債入札
 
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。

 
a