兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
ダウ続伸183ドル高、利上げ長期化への懸念後退
【市況】ダウ続伸183ドル高、利上げ長期化への懸念後退


8日のNYダウ工業株30種平均は続伸し、前日比183ドル56セント(0.5%)高の3万3781ドル48セントで終えた。

ダウ平均は今週に入ってから830ドルほど下げ「短期間で売られすぎ」との見方があった。8日発表の週間の米新規失業保険申請件数が小幅ながら前週比で増加した。失業者の増加を受け、米連邦準備理事会(FRB)が一段の利上げに動くとの懸念が和らいだことも株式相場を支えた。

景気懸念からこのところ相場が下げていた反動で押し目買いが優勢だった。ただ、9日に発表される11月の米卸売物価指数(PPI)を見極めたい投資家が多く、買い一巡後は上値が重かった。

米労働省が朝方発表した週間新規失業保険申請件数は、前週比4000件増の23万件となり、2週ぶりに悪化した。市場では「今後数カ月、雇用の伸びが鈍化する可能性を示している」と受け止められた。賃金上昇によるインフレ圧力が緩むとの見方から、FRBによる利上げ長期化への過度な懸念が和らぎ、買いが先行して取引が始まった。

ダウ平均の上げ幅は300ドルを上回る場面があったが、次第に伸び悩んだ。米景気を巡る先行き不透明感は根強い。13〜14日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、委員らの来年の政策金利見通しに注目が高まっている。9日に発表されるPPIや13日に発表される11月の米消費者物価指数(CPI)の結果を見て今後の金融政策のヒントを得たい投資家が多く、積極的な買いは見送られた。

アナリストが目標株価を引き上げた航空機のボーイングが買われた。スポーツ用品のナイキやホームセンターのホーム・デポなど消費関連株の一角も高い。前日まで下げが目立ったハイテク株も買い直され、ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルが反発した。

ナスダック総合株価指数は5営業日ぶりに反発し、前日比123.450ポイント(1.1%)高の1万1082.003で終えた。ネット通販のアマゾン・ドット・コムや交流サイトのメタプラットフォームズが高い。半導体関連株の上昇が目立ち、エヌビディアは7%高で終えた。




【シカゴ日本株先物概況】


8日のシカゴ日経平均先物は上昇した。3月物は前日比170円高の2万7685円で引けた。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化への過度な懸念が和らぎ、続伸した。米株式相場が上昇し、日経平均先物にも買いが及んだ。

シカゴ日経225先物 3月限 (円建て)
27685 ( +195 )
シカゴ日経225先物 3月限 (ドル建て)
27710 ( +220 )
( )は大阪取引所終値比





【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 7472.17(−17.02)
8日のFTSE100種総合株価指数は3日続落した。前日に比べ17.02ポイント(0.23%)安の7472.17で引けた。高インフレと金融引き締めの継続で、英国の消費が落ち込むとの警戒感が強い。飲食料品・たばこ株や小売り株など消費関連株に売りが出た。

個別では、指数構成銘柄の6割超が下落。小売大手フレイザーズ・グループ(9.0%安)や同JDスポーツファッション(2.3%安)、オンライン食品販売オカド・グループ(1.5%安)など消費関連株が多く売られた。



■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 14264.56(+3.37)
8日のドイツ株価指数(DAX)は小幅ながら4営業日ぶりに反発し、前日に比べ3.37ポイント(0.02%)高の1万4264.56で終えた。8日の米株式相場の上昇が投資家心理の支えとなり、引けにかけて持ち直した。ただ、欧米中銀の金融引き締め長期化への警戒感は根強く上値は重かった。
個別では、半導体大手インフィニオン・テクノロジーズ(2.0%高)や航空機大手エアバス(1.7%高)が堅調だった。



■フランス・パリ株価指数
CAC40 6647.31(−13.28)
フランスCAC40種指数は0.20%安だった。欧米の主要中央銀行の政策決定会合を翌週に控え、方向感の乏しい取引となった。
 
a