動意に乏しい展開か
![]() |
動意に乏しい展開か |
18日の日経平均株価は、動意に乏しい展開が続きそうだ。
先行き不透明感があるなか、週末要因もあり、手仕舞い売りが強まる場面も想定される。引き続き、米国市場頼みの展開のなか、米ディスカウント大手ターゲットが現地16日に22年11月−23年1月期の業績予想を下方修正した。FRB(米連邦準備制度理事会)の利上げが続き、景気後退が警戒されるなかでの年末商戦となるが「米国の個人消費は概ね順調のもよう」との声も聞かれ、消費は底堅く推移するとの見方が米国株を支え、日本株の堅調につながることもありそう。
終値(2万7930円)では5日線(2万8035円、17日時点、以下同じ)を下回ってしまったが、75日線(2万7638円)や25日線(2万7415円)は大きく上回っている。25日線を割り込むような下げとならなければ、下値切り上げのトレンドに変化はないと判断できる。
■上値・下値テクニカル・ポイント(17日現在)
29040.00 ボリンジャー:+2σ(26週)
28808.97 ボリンジャー:+2σ(13週)
28793.04 ボリンジャー:+3σ(25日)
28333.90 ボリンジャー:+2σ(25日)
28216.07 ボリンジャー:+1σ(26週)
28126.11 ボリンジャー:+1σ(13週)
27937.03 6日移動平均線
27930.57 ★日経平均株価17日終値
27874.76 ボリンジャー:+1σ(25日)
27843.54 均衡表転換線(日足)
27738.76 均衡表雲上限(週足)
27638.17 75日移動平均線
27443.25 13週移動平均線
27422.37 均衡表雲上限(日足)
27415.61 25日移動平均線
27392.13 26週移動平均線
27371.50 均衡表基準線(週足)
27283.48 均衡表基準線(日足)
27199.74 新値三本足陰転値
27156.24 200日移動平均線
ローソク足は小陰線で終了。ザラ場高値は5日移動平均線(28035.22円)に届かず、終値は28000円割れ。パラボリックは陰転2日目で短期的な調整色が強まった。ただ、一目均衡表では転換線が上向き、25日線も上昇を継続しており、本日は大勢強気局面でのスピード調整的な下げにとどまった。