兜町カタリスト『櫻井英明』が日経平均株価や株主優待、投資信託、NISAなど幅広く紹介していきます。企業訪問を中心により密着した情報も配信中です。
会員情報作成
ログイン
初めてのお客様は、
『会員情報作成』から登録をお願い致します。
NYダウ160ドル高、金融緩和策の長期維持期待
【市況】NYダウ160ドル高、金融緩和策の長期維持期待
 
29日のNYダウ工業株30種平均は反発した。前日比160ドル29セント高の2万6539ドル57セントで終えた。
 
米連邦準備理事会(FRB)は、この日最終日となった金融政策会合で、事実上のゼロ金利と量的緩和の維持を決定。米国内で新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを念頭に、「経済を支えるためあらゆる手段を使う」と改めて強調した。また、9月の会合で追加策を決定することに含みを残した。市場は決定内容や会合後のパウエルFRB議長会見を好感し、取引終盤に買いが加速した。
 
FRBは会合後に公表した声明で「経済活動と雇用は急激な落ち込みに続いては、幾分上向いたが、年初の水準を大きく下回ったままだ」と指摘した。現状を踏まえ、パウエル議長は記者会見で「できるだけ限りの手段を活用して経済を支える」と強調した。
 
中国でスマートフォンの販売が大きく増えたと伝わり、アナリストが目標株価を引き上げたアップルが2%上昇した。銀行のJPモルガン・チェース、クレジットカードのアメリカン・エキスプレス、建機のキャタピラーなど景気敏感株も買われた。
 
主力ハイテク株の上昇も相場をけん引した。GAFA(アルファベット、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)の最高経営責任者(CEO)が29日、反トラスト法(独占禁止法)を巡る米議会の公聴会で証言した。公聴会で悪材料が出ず、株価はそろって上昇して終えた。
 
ダウ平均は伸び悩む場面もあった。29日発表の4〜6月期決算が市場予想を下回った航空機のボーイングが売られ、相場の重荷となった。航空機・機械のレイセオン・テクノロジーズも安い。
セクター別では、ヘルスケア機器・サービス、銀行が上昇した一方、自動車・自動車部品が下落。
 
ナスダック総合株価指数は反発し、前日比140.85ポイント(1.4%)高の1万0542.94で終えた。28日夕に市場予想を上回る決算を発表した半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が12%強上げた。
 
 
NYダウ工業株30種(ドル)
26,539.57+160.29
S&P500種
3,258.44+40.00
ナスダック
10,542.943+140.851
NY金(ドル/トロイオンス)
1,953.40+8.80
NY原油(ドル/バレル)
41.32+0.05
円・ドル
104.96 - 104.97+0.15
 
 

【シカゴ日本株先物概況】


 
29日のシカゴ日経平均先物は小幅反発した。9月物は前日比15円高の2万2530円で引け、29日の大取終値を190円上回った。
米金融緩和の長期化見通しが広がり、日経平均先物はNY株とともに買われた。
米連邦準備理事会(FRB)は29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)でゼロ金利政策や国債など資産購入の継続を決めた。
この日の9月物高値は2万2550円、安値は2万2340円。
 
シカゴ日経225先物9月限 (円建て)
22530 ( +190 )
シカゴ日経225先物9月限 (ドル建て)
22550 ( +210 )
( )は大阪取引所終値比
 
 


【欧州株式市場】

 
■イギリス・ロンドン株価指数
FTSE100 6131.46(+2.20)
29日のFTSE100種総合株価指数は小幅な動きだった。前日の終値に比べ2.20ポイント高の6131.46で引けた。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、様子見気分から株価指数は小動きで終始した。決算発表シーズンとあって、個別銘柄を物色する動きも目立った。
指数構成銘柄全体の6割弱が上昇した。小売株や通信株が上昇をけん引する一方、製薬・住宅株の下げが目立った。
 
個別銘柄では、衣料小売りのネクストが7.7%高と急伸した。同社が29日、7月25日までの3カ月間の売上高は前年同期比28%減だったが、予想比では上振れしたと発表したのが好感された。バーバリーやスポーツ用品を販売するJDスポーツ・ファッションも買われた。
 
半面、住宅建設のテイラー・ウィンピーが8.1%の大幅安や金融大手バークレイズ6.1%安とさえず、航空エンジンのロールス・ロイスは売られた。
 
 
■ドイツ・フランクフルト株価指数
DAX 12822.26(−13.02)
29日のドイツ株式指数(DAX)は小幅に続落した。終値は前日と比べて13.02ポイント安の1万2822.26だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前に、買いを見送る投資家が多かった。
 
 
■フランス・パリ株価指数
CAC40 4958.74(+29.80)
 
 
a